skip to Main Content
口コミ限定。新しい就活サービス。

【福岡オフィス】株式会社マイクロアド/採用担当者インタビュー

はじめに

こんにちは!福岡オフィスです!

今回、マイクロアドの採用者担当者にインタビューさせていただきました!マイクロアドならではの強みや魅力、会社が求める学生など教えていただきました!採用者担当の方のお話もお伝えできればと思います!

 

マイクロアドとは

マイクロアドは過去GoogleやeBay、Twitterなども受賞した世界で最も革新的なテクノロジーベンチャー企業に贈られる「Red Herring Global」を受賞しているテクノロジー企業です。

広告やデータのプラットフォーム(=基盤)から更に変化し、ビッグデータとテクノジーを掛け合わせたマーケティング方面にも力を入れられています!例えば国内最大手の携帯キャリアのデータやあらゆる店舗の購買データ、位置情報など、オンライン・オフライン問わず多種多様なデータを統合分析し、広告主の課題解決に向けて取り組んでいます。 また、設立初期から海外事業にも力を入れており、アジアを中心に数か国でビジネスを展開している会社です。

 

それでは、インタビューに移っていきます。

マイクロアドの事業内容・魅力について

――「Redesigning the Future Life」をビジョンに掲げられていますが、ビジョンに向かって進んでいると実感されるのはどんな時ですか?

 

人事様新しいことにチャレンジしている会社なので、まだ誰もやったことがないソリューションを市場に提供する瞬間に思いますね。

「お客様にデータ使ってこんなことできるんですか?」とか、「使い方がそもそもわかりません」等のお言葉は、誰も使い方がわからないものをゼロから創っていくマイクロアドにとって大切で実感できます。

 

――事業内容の中で1番力を入れられている事業は何ですか?

 

人事様:UNIVERSEです。もともと広告のテクノロジーを用いた事業を行っていたのですが、今は大体120社さんと提供しています。120社と提携している企業っておそらくほぼないと思っていて、国内の色んな種類の購買データ、オフラインデータのような色んなデータを使って行っている広告の事業が僕らならではですね。

 

――マイクロアドさんの社風について教えてください

 

人事様前向きでポジティブな人が多いと思います。

どうやったらこの問題が解決するか、とか前向きに物事を考える人が多いですね。

 

――マイクロアドさんにはどのような学生が向いていると思われますか?

 

人事様:事業を面白いと思えるかどうかだと思います!もちろん社風とかもあるかもしれないですが、最終的にはマイクロアドの事業にどこまで共感できるか、が重要だと思います。

答えがないものを自分たちで作っていく仕事なので複雑な因果関係をやりながら進んでいく、みたいなやり方が好きな人は向いていると思います。

 

――入社前に思い描いていたキャリアプランと入社後のキャリアプランでどのような差がありますか

 

人事様:性格的に決まりきっているプランに飽きてしまうので、もともとキャリアプランをしっかり立ててはなかったんです。

内定者インターンの間に事業開発をやったときに、社会人として営業がやりたいと思ったから営業をやってみたりしましたし、自分が学生の時になんとなく思い描いていたような早い段階でリーダーを経験する、メンバーを見るってこともやらせてもらいました。今でこそ人事の仕事を行っていますが、最初は全く人事になると思っていませんでした。

 

学生に一言

――マイクロアドに魅力を感じている学生に一言お願いします!

 

人事様:変に着飾らずに自分のことを話してほしいと思っています。

今の時代は、調べればエントリーシートも、学生時代にがんばったこともネットに出てきますが、自分しか話せない自分の言葉で話してほしいです。そうした上でその人とマイクロアドがマッチするかどうかが大事だと思っているので、素のまま着飾らずに来てほしいです。

 

ーーありがとうございました!

 

人事様ありがとうございました。

 

他のベンチャー企業お記事はこちら↓

【福岡オフィス】auコマース&ライフ株式会社/採用担当者インタビュー

Back To Top