skip to Main Content
口コミ限定。新しい就活サービス。

【福岡オフィス】21卒のウエディングパーク内定者にインタビューさせて頂きました!

はじめに

こんにちは!福岡オフィスです。今回はウエディングパーク内定者でチアフルメンバーの21卒のみおにインタビューしました。みおは現在、チアフルで営業部として日々活動をしています。また、チアフルのホームページ制作にも携わってくれています。

ウエディングパークさんはIT×ブライダルを主軸とした事業を展開されている企業です。競争と協調を大事にされていてお互いを高め合いながらもチーム感が強い社風が特徴的です!

 

就活について

ーー就活はどのように進めていましたか?

みお:始めた時期は大学三年の夏くらいですね。私は理系で学校自体、推薦で決まることが多いのでほとんどが大手メーカーとかのエンジニアになり、それが当たり前の道だと思ってたので、エンジニアになる方向で夏休みに10社くらいインターンにいきました!(笑)その時は、軸とかは全くなくて、将来こうなりたいっていうのもなくて、、それで、実際会社を見たときに、自分の想像していた社会人像とのギャップにすごく悩みました。工業系は平均年齢も高くて、昔ながらの雰囲気というかなんというか、、、一言でいえば、自分がその会社に入って楽しく働いている姿を想像できなかったし、想像したときにワクワクしなかったんですよね!そこで初めて自分ってどんな人生にしたいんだろう、、って向き合えて、、めちゃくちゃ考えました。

 

ーーなるほど、自分が考えていた道が自分とは合わないかもってなったんですね。

みお:それで、その時期にたまたま同じ大学からベンチャーに行った先輩に会って話す機会があってんです!すごく偶然でした!その時にすごくワクワクしたのを今でも覚えていますね〜。先輩が「社会人になってから毎日挑戦の連続で、正直ベンチャーって仕事量めっちゃ多くて大変だし、分からないことだらけで苦しいこと多いけど、何よりも熱くて本気で挑戦してる仲間が沢山いるし、負けたくないし、仕事に全力で青春してる(笑)」ってさらっと言ってたんですけど、その時の先輩の目を輝かせて話している先輩の姿を見て、ああこういう働き方もあるんだって初めて知ることができました!

 

 

ーーナイスタイミングですね!(笑)その先輩と話して考え方が変わったんですね!

みお:そこからベンチャーの方を見ようと思って、実際にベンチャー企業に足を運んで見てみたら、とにかく熱い人が多くて、みんな夢を持って働いてて、とてもワクワクしました!また、実力主義だからこその妥協しない熱量というか、自分のやっている仕事にすごく誇りをもってるというか、、そんな空気をあ自分はそういう環境の方が合ってるのかなと思って、大手からベンチャー志望になりました。

 

ーー就活の軸はありましたか?

みお:軸は3つあります!まず沢山働ける環境かどうかです。次にその会社が今あるNO.1ではなく、新たなNO.1を目指しているかどうか、ビジョンに共感できるか、最後にその会社に憧れる女性がいるかどうか、この3つでした!!将来かっこいい女性になりたいって思っていて、それがどんな女性かっていうと、自分のしていることに誇りをもって、妥協せずに本気で常にチャレンジしている人なんですよね。そのためにはたくさん挑戦できる環境に飛び込みたいって思いました。

 

ーーベンチャーに飛び込むのって怖くなかったですか?

みお:んー、最初はいいイメージなかったんですけど、ベンチャーを知れば知るほどその未知の可能性にすごくワクワクしましたし、何よりも人の面で魅力的でした、、!終身雇用がなくなって正直、福利厚生とか言ってられないなって思いましたね(笑)1度きりの人生だから、自分のなりたい姿に近づける会社に飛びこもうって決断してからは早かったです!!自分がどんな人と働きたいかっていうのもよく考えました!

ウエディングパークについて

ーーなるほど、その中でもウエディングパークへの入社の決め手は何ですか

みお:結論から言うと、軸に当てはまっていたことはもちろん大前提で、選考を進んでいく中で「1番本音で素直に思いを伝えることができたこと」です。ウエディングパークは毎回の面接前に現場社員さんとの面談を組んでくださって、本当にたくさんの社員さんに会わせていただきました!それにどの面接、面談も終わった後本当に楽しかったなって思えたのがとても大きかったですね。面接が楽しかったってすごいですよね(笑)

そのおかげで自分がその会社で働いている姿がよりイメージできましたし、ワクワクしました!あ、あと一つ!自分のキャリアプランを考えた時に、WEBディレクターってすごく自分に合ってるなって思いました。私は工業大学に入るくらいものづくりが好きで、元々ものづくりしたくてメーカーとかを見てたんですけど、IT業界でのものづくりって、より速くより多くの人へ幸せを届けれる!って気づいてからはさらに魅力を感じました!それにウエディングに特化してるから、自分のする仕事の先に誰かが幸せになってくれる人がいるってことと、ブライダル業界ってITがまだまだ導入されていない現実があって、業界の当たり前というか0から1の基板を作っていくということも魅力的でした!

 

 

今後の目標

ーー社会人になってからの目標はありますか?

みお:どんな社会人になりたいかでいうと、常にチャレンジし続ける人です!!覚悟に近いんですけど、ベンチャーに行く!と決断したからには、それなりの覚悟がいると思っています。そもそもチャレンジしないと生き残れない環境に飛び込むわけですしね。

 

ーーでは、今チャレンジという面で、チアフルで何かチャレンジしていることはある?

みお:めっちゃあります!!(笑)今チャレンジしていることは何事に対しても+αをどれだけ作れるかです。やれって言われたことを、その通りにこなすのは誰にでもできるけど、今の自分に必要な力は、与えられた仕事にや役割において、どれだけ新しい課題を発見して改善できるか、っていうところにあるのかなって思います。そのために、企業リーダーとしても、営業部としても意識していることは、WHYを常に考えること!これってなんのためにやってるんだっけを常に考えるようにしてます。この思考が当たり前にできるようになりたいです。この思考を持つには1人だとダメで、メンバーと色々話すことで見えてくることでもあります。

 

 

ーーなるほど、常にWHYを考えるって大変だと思うのですが、ストレス発散方法はありますか?(笑)

みお:んーなんだろう、、飲みに行くことです!!!!(笑)あ、あとチアフルのオフィスに行ってメンバーと喋りまくることもですね!オープンマインドにいろんなこと話せるし、みんな自分の喋りたいこと喋りまくるので、ほんと動物園なんですけど、それが楽しいです!

 

ーー確かに福岡オフィスは毎日動物園みたいですね(笑)ありがとうございました!

 

 

 

Back To Top