
【福岡22卒:九州工業大学】自信がないからこそ周りの人より努力し続けることの大切さを学びました
こんにちは!福岡オフィスです!
今回は22卒のチアフルメンバーであるえり(第1弾)とみか(第2弾)にインタビューをしました!この2人は普段昭和顔だといじられています(笑)今回はえりのインタビューについて載せています。えりは福岡オフィスの初期メンバーとして22卒を引っ張ってくれています。
写真:左えり、右みか
入会前
――チアフルを知ったきっかけは何ですか?
えり:元々知り合いだった21卒のメンバーにマリンイベント(東京海上日動システムズのイベント)に呼んでもらい、そこで初めてチアフルを知りました。
――そのイベントの時からチアフルに入りたいと思っていましたか?
えり:そうですね、まずはこんなにみんながキラキラしている場所があるんだと思ったのと、自分にとても寄り添って質問してくださる先輩がいて、こんな人もいるんだっていうのを知れました。そのあとにイベントに呼んでくれたメンバーから「どう思った?入りたいとか思った?」って聞かれてすぐに、入りたいと答えました。というのも、自信を持ちたいとか変わりたいという思いがずっとあって、だけど具体的に何をしたらいいのか分からなかったんです。でも気持ちだけじゃ何も変われないし、何か行動に移さないと思って入会を決めました。
――チアフルのことを知る前、入る前はどんな人でしたか?
えり:ん〜前は結構バイトで怒られる人でした笑 サークルも部活も入ってなくてバイトしかしてなかったです。バイトってお金のためではあるんですけど、将来の自分に役に立つのかと言われたら不安で、将来働ける自信がなかったんです。何か今自分のためにしたいって大学2年の秋頃から思ってました。
――変わりたいってすごく思ってたんだね。じゃあチアフルってその時のえりからしたら理想でしたか?
えり:理想でした。先輩たちを見てこうなりたいってすごい思いましたし、紹介してくれたメンバーが、みんな自慢できる人たちなんだよっていうのを聞いて、私も加わりたいって思いました。やっぱり変わるためには今までと同じことをしていても変われないし、負荷をかけないといけないと思ったのもありますね。大学生になって、サークルも部活も惹かれなかったんですけど、小塚さんの話を聞いて、純粋に惹かれました。
入会後
――なるほど〜!入った時に惹かれていたものと、入ってから惹かれる部分で違いはありますか?
えり:なんかメリハリがしっかりあるところですね。仕事するときはバリバリやっていて、お互いに指摘し合ってて、それってみんなの思いやりがあるからこそ成り立っていると思ってて、仕事以外でも、みんなで悲しんだり、励まし合っているからこそできてると思うので、今はそこに惹かれています。
――やはり環境と人の部分に魅力を感じているみたいですね。
えり:そうですね、あとは小塚さんからかなり気持ちの面を変えて頂きました。元々自信をつけたくて入ったんですけど、「自信持てない奴は一生持てないから。だからこそ努力し続けると思うから、自信ないことは認めて人の倍努力しろ」って言ってくださって自分の中で考え方が変わりましたね。
――アドバイスをして下さる小塚さんからも影響を受けたんですね
えり:はい、スキルの面は自分次第でどうにでもなるかも知れないんですけど、スキルを身につけるためにもマインドが必要だとチアフルで学んで、そのマインドの面では誰よりも負けたくないと思っています!
――人にとても魅力を感じているみたいですが、他にも人の魅力を感じることはありますか?人を特定してもいいですよ(笑)
えり:あ〜私をチアフルに集客してくれたのは21卒のみおだったんですけど、みおは現状に満足しない人で、後輩の言ったことでも取り入れようとしている姿勢がいいなと感じています。それに加えて、今は自分よりも他人の求めることを考えているみたいで、それについてよく話してくれるから吸収しようと頑張っています。すみません、何が言いたいか分からなくなりました(笑)
――確かにみおは向上心の塊みたいですよね(笑)
えり:はい。あとは、21卒の先輩方は絶対に忙しいのに助けを求めたらいつでも話を聞いてくださって、やっぱりそういうところから相手への思いやりを感じますね。一人一人ちがう良さがあってそれを生かそうとしているのが伝わってきます。
――入会してから今頑張っていることはありますか?
えり:そうですね、今は相手が何を一番求めているのかを捉えたくて、共感して欲しいのか、アドバイスをして欲しいのかとか、、、一人ひとりを見てわかるようになりたいです。あとは頑張っている人に気づけるようになりたいです。今一番目指しているのはみんなのモチベを上げられるような人になることです。私の働きを見て頑張ろうと思ったと言ってくれる人がいて、それが嬉しかったし、さらに自分も頑張らないといけないと思ったのがきっかけですね。
――そのために頑張っていることはありますか?
えり:相手が何を考えているのかを知るようにすることと、自分の意見だけを押し付けないように先輩を捕まえて巻き込むようにしています。自分だけがいい意見をもらうのではなく、そういうとこで人を巻き込むようにしていますね。積極的になりました。すごい人の目を気にしてたんですけど、ずいぶん変わったと思います。あとは目的意識が変わりましたね。なんでこれしてるんだっけって常に考えられるようになりました。様々なことに対して常に考えるようにしました。
これから
――これからの目標はありますか?
えり:もっとリーダー経験がしたいし、自分の力も育てたいけど、22卒のみんなが目標を明確にしてそれに向かってどう努力しないといけないのかを一緒に考えていきたいです。だから人事部に入りたいんですよ(笑)あとは人に自分の考えをうまく伝えられるようになりたいです。
――では、これから入会を検討している人へ一言お願いします。
えり:変わりたいとか何かしたいって思ってるけど、行動に移せてないのは、思ってるだけではもったいないし、チアフルメンバーは一人一人を受け入れてくれるから、勇気を持って入ってほしいと思います。自分が自分と向き合うためにメンバーも協力してくれるので、安心して入ってきて欲しいです。入ったメンバーには母のような気持ちで面倒を見るつもりです(笑)
ーー21卒も一緒にみんなで頑張っていきましょう!ありがとうございました!
えり:ありがとうございました!
他の22卒のチアフルメンバーのインタビューはこちらから!
22卒向けの企業イベントの様子も載せています!是非ご覧ください!