
【福岡オフィス】21卒三井情報(MKI)内定者にインタビューしました!
こんにちは!福岡オフィスです。
今回は21卒ので三井情報(MKI)内定者のさやかさんにインタビューしました。
まずはじめにMKIについての説明をします。
MKI(三井情報)は三井物産のIT部門を担う会社です。SI(システムインテグレート)業界の中でもユーザー系に属していて内販2割、外販8割の会社になっています!営業がある分、アクティブな雰囲気で働くことができ、技術としてのスキルも鍛えることが出来ます。
内販・外販の違いなどIT業界の詳しいことは定期的に開催しているIT勉強会で学ぶことが出来るので、是非チアフルメンバーに声をかけて下さい!
はじめに
ーーよろしくお願いします!まず初めに、就活はどのように進めていましたか?
さやか:就活について考え始めたのが大学三年生の春休みぐらいでした。その時に初めてインターンというものに参加しました。それは5日間で色んな業界を知ろうというインターンで、私は頭が良くない分、就活に対しての取り組みは活発にしようと心がけていました。
ーーIT業界を見るようになったきっかけを教えてください。
さやか:やっぱりきっかけはチアフルが大きいですね。もともと自分の周りの先輩たちがIT業界に就職している人が多くて興味はありました。ちょうどチアフルメンバーにIT勉強会に呼んでもらってすぐに参加希望の返信をしました。
ーーその時のさやかさんからしたらチャンス!って感じたんですね。IT業界についてもともと持っていたイメージと何か違いはありましたか?
さやか:ありましたね。チアフルのIT勉強会に参加する前までは、IT業界ってとても過酷そうでいわゆるブラック企業なんじゃないかと思っていました。だけど実際は、ホワイト企業が多くて、育児復帰率も高かったり、立場が下がることなく働き続けられるという働きやすい環境があることとか、女性と男性の待遇の差があまりないことを知って驚きました。そして成長業界であるという点にも惹かれましたね。
ーーIT業界の中でMKIに決めたのはなぜですか?
さやか:そうですね、決め手は3つあって1つ目が、MKIがwi-fiに力を入れているからです。実家が海苔屋なんですけど、いつも親が朝早くから大変そうにしているのを見ていて何もできない自分がもどかしくて、ふとこれはシステムで改善できるんじゃないかって思ったんです。海の上は電波も悪くてwi-fiが繋がりにくく、とても不便に感じていて、この経験からこのように困っているところのwi-fiを設置、強化させたいと思いました。2つ目が営業とSIerの交流が他社と比較して多い点です。将来営業としても働く時に、SIerの知識が全くなく営業するのとそうでないのでは、営業の質も変わると思いました。3つ目が、MKIの事業の幅の広さです。企業向けのシステムの事業からwi-fiのようなインフラの分野まで幅広く関われる事に魅力を感じました。
ーー実際の経験から紐づけて考えられていますね。業種や事業内容で幅広さを重視しているように感じましたが、何かきっかけはありますか?
さやか:そうですね、、、答えになってないかもしれませんが好奇心が旺盛なんです(笑)昔から好奇心旺盛で、知らないことを知るのが好きでした。本もたくさん読んできたし、習い事もたくさん経験しましたね。このチアフルが開催するイベントもある意味好奇心が働いて参加するようになったんです。
ーー好奇心で参加してたんですね!(笑)実際チアフルが開催するイベントに来てみてどうですか?
さやか:できないことが多すぎると気づかされました。このまま社会に出ていたらと考えると怖いです(笑)自分は先程も言ったように好奇心が旺盛な分色々やってきたつもりだったけれど、全然そんなことなくて、まだまだだと感じています。このチアフルという狭いコミュニティの中でも自分よりすごい人が沢山いて、学ぶことしかないし、とても大変だけどしっかり意義を感じています。
これから
ーー社会人としての目標を教えてください。
さやか:今より行動力がある人になりたいです。会社でも、手を挙げられる環境なら進んでやっていきたいし、忙しくても時間のやりくりをして、プライベートも充実させたいです。趣味に没頭する時間を作るためにも行動力がある人になりたいですね。
ーー今は行動力ないと感じているんですか?
さやか:さっきも言った通り、好奇心が旺盛だから行動力ある方だと思っていました。だけどチアフルの方と知り合って、行動力はない方だと気づきました。例えばチアフルメンバーの夏子とかはAIっていじられるくらい全てにおいて仕事が早くて、少し時間がかかりそうな仕事でもうまく時間をやりくりしてすぐに終わらせてる。こういう人に刺激を受けてます。
ーーチアフルメンバーから刺激を受けるってすごく良いことだし、自分に足りないことは改善しようって思えますよね。実際に、行動力をつけるためにチアフルで頑張っていることはありますか?
さやか:そうですね、マーケ部とかでも少し時間があればHPを見るようにして改善していくために考えています。人間知らないうちに怠惰になっていることが多いから、そういう部分で1つ1つ向き合って行動につなげようと努力しています。めんどくさがらずに仕事に取り組むことですね。そういった点で、チアフルという場所は、足りない自分を改善できる環境にある、最高の場所だと思います。
ーー全く同感です!!同じマーケ部としてこれからも一緒に頑張っていきましょう!ありがとうございました。
MKIの他の内定者のインタビューはこちらから!