
【福岡22卒:九州大学】何も考えない自分とさよならしました!
こんにちは!福岡オフィスです!
22卒インタビューの第6弾です!今回はメンバーのさえにインタビューさせてもらいました!チアフルに入会したことでさえがどう成長しているのか、どんな思いで活動しているのかを打ち明けてくれました!
入会前
――チアフルを知ったきっかけを教えてください。
さえ:3月頃、中高一緒のチアフルメンバーである21卒の真央さんに声をかけてもらったのがきっかけでした。真央さんに「就活について何か考えてる?」と聞かれたんですけど、正直就活について何も考えていなかったので、将来に対してかなり危機感を感じたのを覚えています。
――なるほど、チアフルを知るとともに、将来働くことへの意識も高まったんですね!危機感を感じたといっていましたが、チアフルに入会する前何か不安や悩みなどはありましたか?
さえ:ありました!自分は何となく活躍する人間なんだと変な自信があったんですけど、その根拠となるような土台や自分の強みを持っていませんでした。そういった土台や自分の強みがないと自信を持てないと思うので、とにかく何かしらの強みが欲しいなと思っていました。
真央さんに声をかけられたことで、大学にただ通うだけでは何も力がつかないなと考える機会にもなりました。
――そういった悩みがあって、チアフルへの入会を決断したんですね!
さえ:そうですね、チアフルが何をやっているのかとかあまり把握してなかったんですけど、とりあえず挑戦してみようと思って入会しました。実際にチアフルで活動している真央さんが「チアフルに入って自信がついた!」と言っていたので、自分もチアフルで活動していく中で自信をつけたいと思いました。
今まで生きてきて、周りには飛び抜けて頭の良い人や、スポーツのできる人、特殊な才能を持った人、いろいろな人がいましたが、自分は何者でもないなと思ったことが多々あります。そういった中で、特に才能のない自分でも社会に出てなにかを残せる人になりたい!と思っていたこともあり、チアフルのビジョンに共感しました。
入会後
――実際に入会してみての印象を教えてください。
さえ:“頑張ることをバカにしない”ところに魅力を感じます。チアフルメンバーには、熱い人であったり、前のめりに行動できる人がいるので、そういう人たちの姿をみて、自分自身とても刺激を受けて頑張ることができています。入会して特にすごいなって思ったのは、22卒のえりでした。えりはがつがつ前のめりで、こんなに積極的に頑張っている人がいるんだと驚きました。
また、自分よりよく考えて気づいて行動している人がいるからこそ、自分も負けないように頑張らなきゃいけないと思えます。この“気づく”という部分が自分の中でとても大事なことだと思っています。
――私もチアフルに入会して周りの熱さに驚いたのを覚えています(笑)なぜさえは”気づく”ことが特に大事だと思うんですか?
さえ:私は何かしたい、しなきゃと気づけたらすぐに行動に移せるんですけど、普段何も考えていないので、そもそも気づくことができないんですよね(笑)だから行動するためにも、気づく力ってかなり大事だと思うんです。これはチアフルで自分が身につけたい力でもあります。チアフルに入会する前は、自分の弱みや不安が漠然としていたんですけど、チアフルで活動していく中でこういった自分の弱みに気づくことができました。
――今、入会して約4か月経ったと思うんですが、さえを支える原動力となるものがあれば教えてください。
さえ:私は途中でやめるっていう考えを持っていなくて、チアフルで頑張ることが当たり前になっています。また、チアフルでしていることは将来社会にでて役に立つ、と考えるとそれだけで頑張れます。
また、私は大学受験に2回失敗し、とても悔しい思いをしました。なので私の志望校だったところに通っている人たちを超えてやりたい!という気持ちが強いです。それもまた原動力になっています。なので今きついことがあっても頑張ってやり抜こう!と思っています!
――なるほど、“社会で活躍する”というチアフルが掲げるビジョンに強く共感しているんですね。チアフルで活動していく過程で、ここで自分は変わったなと思ったことなどはありますか?
さえ:はい。前までは物事に対して、根にはこれが自分の何の利益になるんだろうという考えがあったんですけど、損得勘定なしでとりあえず行動することが大事だと気づくことができました。
また、22卒チアフルイベントのリーダーを務めたのですが、仕事をする上で逆算力がかなり大事だと痛感しました。私は何事も期日ぎりぎりに終わらせたり、物事を後回しする癖があるので、そういったスタンスを変えなければならないと思いました。また、リーダーの仕事を手伝ってくれようとするメンバーもいて、自分もそんなふうに、人のために時間を使えるような人間になりたいと本当に思いました。こんな風に周りの仲間に刺激されて成長できる環境があるチアフルって素敵だなと思います。
――まずやってみるって本当に大事ですよね。では、さえが今頑張っていることはありますか?
さえ:今までは人の仕事は人の仕事だと思っていた面があったんですけど、今は全て自分のことのように考えて、人が気づけない部分に気づこうという努力をしています。
これから
――では、これから頑張りたいと思っていることがあれば教えてください。
さえ:常に考えて行動するということです。常に考えることで何かに気づきたいと思っています。あと、どんどん前のめりに周りを巻き込んで積極的に行動していき、もっと成長していきたいです!
――では最後に、チアフルの入会を検討している方々に一言お願いします。
さえ:チアフルには間違いなく一緒に頑張れる仲間が集まっています。将来、社会に出て活躍したいと考えているなら、ここでガツガツ頑張るのがいいと思います。入会前はチアフルではどんな力がつくんだろう、どんなことをしているんだろうと色々考えてしまうと思うんですけど、やって見えてくるものがあるので“とりあえずやってみる”ことも大事だと思います。
――ありがとうございました!
さえ:ありがとうございました。
同じ22卒のインタビューはこちらから!☟