
【福岡22卒:西南学院大学】チアフルで「本気」で頑張れる環境・刺激し合える仲間と出会えました
はじめに
こんにちは。福岡マーケ部です!
今回はチアフル22卒メンバーインタビュー第9弾です!!!
チアフルには個性豊かなメンバーがたくさん集っています。今回は22卒の初期メンバーであるなつのにインタビューしました。なつのは周りへFor youの精神でメンバーに貢献しており、自分自身の成長のためにも目標を持って頑張っているメンバーです!
なつのがこの半年間何を考えながらチアフルで活動してきたのか、心境の変化や実際の活動はどんなことをしているのかインタビューしてきました!
入会前
――まず最初にチアフルを知ったきっかけを教えてください
なつの:高校時代のバトミントン部の先輩であり、21卒チアフルメンバーの夏子さんの紹介です。
――高校の先輩なんですね!最初にチアフルを紹介してもらう時どのような言葉をかけてもらいましたか
なつの:最初は「長期インターン先で一緒に頑張りたい子集めてて、可愛くて頑張れる子探していたらなつのが一番最初に浮かんだんよね」って声をかけてもらいました!シンプルに喜びました(笑)
――22卒初期メンバーの1番目はなつのでしたね!最終的にチアフルに入会しようと決意できたのはなぜですか
なつの:私は将来バリバリ働きたい!みたいな思いはあったんですけど、将来働くことに対する漠然とした不安もあったり、大学生活に満足していなかったんです。夏子さんから声かけていただいた時はチャンスだと思いました。
なんでも挑戦!くらいの勢いで飛び込んだので、よく分かっていませんでしたが、ホームページから「目標に向かって一緒に頑張れる仲間がいる」ってことは、魅力に感じていました。中高時代部活大好き人間だったので、仲間と同じ目標に向かって「本気で」頑張る環境に惹かれましたね。
――大学生になって一緒に本気で頑張る環境ってなかなかないですよね。なつのは22卒1人目ということで一緒に活動していく同期がいない中、不安はありませんでしたか
なつの:なかったです!同期がいないことの不安よりも第1号やん!っていう喜びの方が大きかったです(笑)大学受験に失敗したというのもあって、大学生活の4年間を自分で実のあるものにすると入学時から決意していました。チアフル以外にも新しい環境に飛び込んでいましたが、将来に対する不安が大きかったんです。ちょうど声をかけていただいた時、バイトと学校の繰り返しで何か頑張りたいと思っていたので、すぐ入会を決意しました!
入会後
――新しい環境に飛び込んで見るのはすごく勇気がいることですよね。チアフルに入って実際どんな心境でしたか
なつの:最初は、とにかく新しいことばかりで、活動を理解して先輩についていくのに必死でした。 とにかく先輩方が常に近い距離でサポートしてくださったので、乗り越えられました。21卒の鈴乃さん、真央さん、萌さんのことをよく覚えています。私1人でしたが先輩方から積極的に話しかけてくれるのが嬉しくて嬉しくて(笑)とても暖かい場所なんだなと思いましたね。
――チアフルのメンバーって話しやすくていつの間にか仲良くなっていますよね!(笑)入会前と入会後の変化はなつのの中で何かありましたか?
なつの:将来のことに限らず、「常に考えること」を意識するようになりました。これまでの私は、「とりあえずやる」って勢いだけで新しい環境に飛び込んできたのですが、チアフルの活動では、1つ1つのことに対して「何でだろう?」って考えることを意識しています。
――行動力と同じくらい考えることって大切ですよね。現在なつのがチアフルの活動を通して力を入れていたり、意識していることはありますか
なつの:はい、2つあります!
1つ目は常に目の前のことに全力で「行動」すること!ですかね。悩んだり考えたりすると行動が止まってしまうことや、考えていても行動までアウトプットできていないことがこれまで多くて。アクションのコントロールの重要性を学んでからは、走りながら考える癖をつけたいと思っています。
2つ目は大型合説のリーダーです。前回リーダーをしたイベントが中止になってしまったのでリベンジしたかったんです。今回は先輩方からの推薦でリーダーになることができました。チアフルは前のめりに頑張っていれば見てくれる先輩方や社長がいるので、この機会をもらえてうれしかったですし、絶対成功に繋げたいと思っています。
――頑張ればチャンスが掴める環境はチアフルの良さですよね!リーダーを行う中で目標などはありますか
なつの:はい、機会があれば、いつでも積極的にチャレンジしていきたいですし、今担っている大型合説も含め、まずは結果にこだわりたいと思います。実際にリーダーをしていて「人を動かすことの難しさ」に気づきました。務めてみて、そこが自分に足りていない部分だというのを改めて痛感しましたし、難しさを感じています。今では、営業部のメンバーに力を貸してもらっている部分もありますが、だからこそこれから「自分が主軸となって動かしていく」という責任感を持って取り組んでいきたいですね。
ーー約半年チアフルで活動していますが、なつのにとってのチアフルの魅力を教えてください
なつの:そうですね〜。やっぱり「刺激しあえる仲間と出会えること」それから、「社会人の常識を知れること」ですね。実際社会で活躍されている方の話を聞けることや、実際にビジネスを行う中で未熟な私たちをここまで指導していただける環境は他にないと思います。入会前の自分って考え方が甘かったなーってつくづく思います、、、(笑)
また、最近の活動でリーダーとしてのあり方を模索していく中で、自分のこれまでの生活プラスαでやることが増えて、めちゃくちゃきつい時があったんです。そんな時先輩とか同期が自分のことを思って色々助言してくださったり、一緒に頑張ってくれる仲間が周りにいて、絶対頑張ろうって思えました。仲間の存在はとても大きいし、高めあえる仲間がいることはやっぱりチアフルの魅力です!
これから
――刺激し合える仲間がいるとすごく自分の原動力にもなりますよね!そんななつのはチアフルでの目標はありますか
なつの:将来像に近いのですが、組織やメンバーの成長に貢献できるような圧倒的なリーダーになりたいです。これまで部長などリーダー経験を重ねてきましたが、目標にこだわって、がんがん引っ張っていくって感じのリーダーではなかったので、先輩方のように、組織目線をもって、決断できるようになりたいです。
――これからも目標に向かって頑張ってください!そんななつのはどんな人にチアフルに入って欲しいと思いますか
なつの:一言で言うなら「現状に満足していない人」ですかね。チアフルは、変わりたい、頑張りたいっていう気持ちがあればどれだけでも頑張れる、成長できる環境があると思うので、そんな人と一緒に頑張りたいです。
――最後にチアフルに入会しようとしている人に向けて一言お願いします
なつの:新しい環境に飛び込むのは勇気がいると思います。ですが、変わりたい!頑張りたい!という気持ちがあるなら、とりあえず飛び込んでみてください。私自身、普通に大学生していたら、気づけなかった学びがたくさんあります。熱い仲間たちとみなさんにお会いできることを楽しみにしています!
ーーこれからも頑張っていきましょう!今回はありがとうございました!
なつの:ありがとうございました!
他の22卒チアフルメンバーの記事はこちらから↓↓
21卒チアフルメンバーの記事はこちらから↓↓