
【東京22卒:青山学院大学】自分達が東京のホットスポットを作る!
こんにちは!東京オフィスです!
22卒インタビューです!今回は青山学院大学のゆうたにインタビューをさせてもらいました!ゆうたはチアフルのビッククライアントであるイングリウッドのリーダーを務め、東京22卒を引っ張っていく存在として頑張っています!!
そんなゆうたがどんな思いでチアフルに入会し、どんなことを学んでいるのか聞いてみました!
入会前
--まずはじめにチアフルを知ったきっかけを教えてください。
ゆうた:最初はサークルの先輩から東京海上日動システムズの説明会に誘われて、参加しました。
その際に先輩から「ゆうたにチアフルを紹介したいと思っているから、運営側の様子やチアフルのプレゼンをしっかり聞いてほしい!」と言っていただきました!
当時就活について何も考えていなかったことに加えて、同じ22卒の子達が説明会を運営していて、その行動力に焦りました。あと単純にチアフル面白そうだと思ったので、詳しい説明を先輩からしていただき、チアフル入会イベントに参加しました!!
--そうだったんですね、入会イベントに参加してみてどうでしたか?
ゆうた:とても雰囲気がよかったです✨
一人一人が責任をもって実際にビジネスをする『ガチさ』と、チームでビジネスも遊びも全力でやる『楽しさ』が伝わってきました!!
また、小塚さんの話が刺さりました。活躍した人としてない人では3億近く収入が違う、自分は上位2割に入れるのか、不確かな時代の中で活躍できるのか、など刺激的な話を沢山していただきました。
青学という大学名で運よく内定もらえたとしても、そのあと活躍する人材になれるのかと言われると自信はなかったですし、社会に出た後の自分の姿のことは考えたことなかったので、不安になりました。
入会後
--入会理由は『将来に対する漠然とした不安』や『チアフルの雰囲気の良さ』だったと思うのですが、実際に活動してみてゆうたが思うチアフルの魅力を教えてください!
ゆうた:僕が思うチアフルの魅力は、2つあります。
1つ目は仕事と遊びのメリハリがあるところです。
チアフルでは社会人相手にお仕事をするので、学生でありながら社会人レベルの仕事を求められます。そのために会議では、メンバー同士が厳しく詰め合うこともあります。
しかし遊びになると、全員が全力でバカをします!( 笑 )
卒業生を追い出すイベントで盛大に飲んだ後、二日酔いなのにコーラ4リットル一気対決をしました( 笑 )
仕事が全力なだけではなく、『遊びも全力』です!✨
2つ目の魅力は、頑張ることが恥ずかしくない環境です。
なにかを一生懸命に頑張ることが馬鹿にされる時代で、チアフルは泥臭く頑張ることを応援される環境です。将来に対する不安があったり、現状に満足していなかったりする人が集まっているので、全員が熱いマインドで仕事に向き合っています。レベルの高いこの環境で頑張れば成長できると実感しています。
--活動を楽しんでいるようですね!!✨
そんなゆうたが活動をする上で、意識していることは何かありますか?
ゆうた:常に「why」を考えること、と
全体を意識することです!
物事を根本から理解することで、本質的な対策でしたり、付加価値をつけていけると思います。
さらに全体を意識して見ることで、他の人の良いところを自分に吸収したり、みんなに足りてないところに気付いてサポートができます。チアフルはチーム戦なので、全体感を意識してます。
一人一人と濃く・多くコミュニケーションを取ることを頑張っています。
--なんでそう意識するようになったのですか?
ゆうた:勉強会で会議をしているときに21の先輩方や小塚さんに指摘してもらったのがきっかけです。このイベントの目的はなんだっけ、今の課題はなんだっけ、と根本を考えていなかったので本質からずれてしまって、会議がものすごく長くなってしまいました。指摘をもらったことで常に「why」を考えるようになりました!
--「why」を常に考えらながら、今一番チアフルで頑張ってる事は何ですか?
ゆうた:「組織目線をもって、厳しいこともちゃんと言う」ことを頑張っています。
僕は22卒を引っ張っていく存在になりたいので、組織の成果が出るように目的意識を忘れず、改善ポイントを考えて活動したいです。
自分がリーダーを経験してみて、リーダーの大変さが分かったので、自分がリーダーじゃないときもリーダーと同じくらいの当事者意識で物事を考えるようにすることも意識したいと思っています。
そして22卒全体の動きに対して厳しく発言していきます!!
そのために、まずは自分の仕事に対する姿勢でしたり、成果にもこだわっていきます!
--組織目線をもって発言することを頑張るうちにゆうた自身が変わった部分って何かありますか?
ゆうた:めちゃくちゃ考える癖がつきました!!
今まではなにに関しても、なんとかなるでしょ!という客観的な考えでした( 笑 )
でもチアフルに入って、チアフルの事はもちろん、サークルだったりバイトだったり、チアフル以外の課題もちゃんと考えるようになりました!!
--現状に満足せず常に課題を見つける事は大切ですよね。入会前からかなり変化があったと思いますが、今の課題は何ですか?
ゆうた:細かい作業を後回しにしてしまうことが課題です…!
僕はめんどくさい、あとでやろうと思ってしまう癖があります。足下のことがちゃんと出来ていない人の発言に説得力はないと思うので、細かい仕事もきちんと出来る人になりたいです!!
今後の目標
--今後の目標は何かありますか?
ゆうた:チアフルを「日本1ガチで仕事して、日本1熱くて、日本1全力で遊ぶインターンにしたい!!」と思っています。
今のメンバーならできると思うし、熱い人が集まってるので、東京のホットスポットとしてもっと有名にしたいです!
チアフルでの毎日の活動はとても充実していて、きついこともありますが楽しいし、東京のホットスポットを名乗るくらいの価値がチアフルにはあると思います!( 笑 )
チアフルは口コミ限定なのでビジョンに共感する学生がいても、繋がりがなくてチアフルに出会えなかった人がいると思います。そんな中でもチアフルで出会った今のメンバーを大切にしたいし、共に高め合っていきたいです!
--では最後にチアフルに興味を持ってくれている人達にむけて何か一言お願いします!
ゆうた:とりあえずチャレンジしてみてほしいです!!自分から行動を起こさないと何も始まらないし、なにも変わりません!!興味があるならチャレンジしてほしいです!!
このインタビューを最後まで読んでくれたあなたならチアフルに合うと思います✨一緒に頑張りましょう!!
--ありがとうございました。
ゆうた:ありがとうございました!!