skip to Main Content
口コミ限定。新しい就活サービス。

【東京22卒:早稲田大学】とにかくアツイところが魅力です!

こんにちは!東京オフィスです!

22卒インタビューの第5弾として、今回は早稲田大学スポーツ科学部のりょうにインタビューをさせていただきました!りょうはチアフルのクライアントであるネットマーケティングさんの企業リーダーを務め、東京22卒リーダーチームのメンバーとしてみんなをまとめてくれています。

そんなりょうにどんな思いでチアフルに入会し、どんなことを学んでいるのか聞いてみました!

入会前

――まず初めにチアフルを知ったきっかけを教えてください!

りょう:仲のいい友達がチアフルで活動していて、その友達からチアフルの話を聞いたのがきっかけです!

――そうだったんですね!どうしてチアフルに興味を持ったんですか?

りょう:もともとチアフルに入る前はアナウンサーになることが夢でアナウンススクールに通っていました。でもそこで挫折をしてスクールを辞めてしまいました。その経験から今まで自分の強みだと思っていたことが強みではなかったことに気がつき、自分自身に自信がなくなると共に将来へ漠然とした不安を抱いていました。

そんな時に友達からチアフルの話を聞いてめちゃくちゃ頑張れる環境だからこそ、ここなら自分の不安や悩みが解消されるかもしれないと思い興味を持ちました

――すごいタイミングですね!どんなところが魅力に感じて入会することを決めたんですか?

りょう:とにかく一生懸命になれるところに魅力を感じました!

頑張ることが当たり前な場所なんです!だからこそ一生懸命頑張っているひとを笑う人はいません!泥臭く頑張れる環境って大学生にまでなるとなかなかないのでとてもいいなと思いました。

入会後

――実際に入会してみてどうですか?

りょう:みんなの雰囲気が大好きです!ビジョンである「社会で活躍する人材になる」に共感した人が集まって活動しているのでとにかくどんなことにも熱いんですよ(笑)

周りにいるメンバーや先輩は自分にないものをたくさん持っているので尊敬しています。とにかくみんな一生懸命やっているので自分も負けないように頑張らなくちゃいけないって思わせられるんです。やることの内容もそうですがそれよりもやっぱり誰と働くか、一緒に頑張る仲間の存在って本当に大きいなって思います。

自分は器用貧乏だとよく周りのメンバーに言われるんですけど、そう言われるのが悔しいので、勢いのあるみんなに揉まれながら頑張り切れる力やどんなことも120%で物事に取り組む姿勢を身に付けられるように頑張っています!

――入会して半年経ちますが自分のここが変わったなと感じる部分はありますか?

りょう:あります!!

どんなことも他責ではなく自責で考えるようになったことと、時間の使い方を気にするようになったことです。

ただ毎日をなんとなく過ごすことはなくなりましたし、チアフルに限らずサークルやバイトでも変化を感じることがあります。

――サークルでも変化を感じたんですね!具体的にどんな変化を感じたんですか?

りょう:そうなんです!

今まではサークルに来ない人がいたとしても、来ない相手が悪いぐらいにしか思っていなかったのですが最近は自然と「なんで来ないんだろう。」「来ない原因はなんだろう。」と考えるようになりました。来てくれるようにするにはどうしたら良いのか相手目線に立って考えるようになったんです。

そうすると自分がサークルの楽しさを彼らに伝え切れていなかったという原因が見えてきて、今から自分にできることってもっと何かあるんじゃないか、そういう風に思うようになりました。そして来てない人が来たくなるように楽しいイベントを開催したり、そもそものイベントへの呼び方を工夫してみたりと解決に向かって考え動けるようになりました。

――今チアフルで特に頑張っていることはなんですか?

りょう:経営管理というリーダーチームに選ばれたのでチームに対して当事者意識や責任感をもち、向き合い行動することを頑張っています。

経営管理に選ばれるまでも全体に対して意見することが多かったのですが、自分がリーダーではないイベントの時はどうしても責任感が薄れてしまっていたことがあります・・・。

もちろん経営管理という立場になったからというわけではないですが、そういった自分がリーダーでない場面でも全員が当事者意識や責任を持って動くことがチームとして結果を出すには大切だと思います。

リーダーをやっている他のメンバーそれぞれのことを気にかけてみたり、うまく動けていない人がいるならば個人的にサポートしたりと個人にもしっかりアプローチをかけています。

自分の当たり前の幅を広げて、もっともっと周りを巻き込んでいきます!!!

――最終的にこんなひとになりたい!という目標などはありますか?

りょう:頼れる人ってかっこいいなと感じるので、誰からも信頼されるような人になりたいです!

悩みが出た時にりょうに相談しようって思ってもらえるような存在です。

そのためにはやっぱり先ほど言ったように、自分がリーダーのものだけでなくていろんな場面でみんなの役に立つような働きかけをすることが必要なのかなと思います。

チーム全体を見れてしかもめっちゃ信頼されているリーダーってまじで憧れます(笑)

最後に

――チアフルに興味を持っているけど入会に迷っている人に向けて一言お願いします!

りょう:本業が遊びの大学生活の楽しさもわかります。自分も二年生までは、そんな生活を楽しんでいました。

ただ、その生活を続けて就活がうまくいったり社会に出てから活躍できるとは思わなかったです。なのでチアフルを選びました。

チアフルには社会で活躍したいという想いを持った熱い仲間がたくさんいます!

迷うってことは意志の弱さもあるかもしれないのでそうゆう人こそ入った方がいいと思います!一緒にがんばりましょう!!!

――ありがとうございました!

りょう:ありがとうございました!

 

 

 

 

Back To Top