
【東京22卒:立教大学】やらない後悔よりやって後悔!
こんにちは!東京オフィスです!
22卒インタビューです!今回は立教大学のかえでにインタビューをさせていただきました!かえでは東京チアフル22卒のリーダーチームの一員としてみんなをまとめてくれています。
そんなかえでがどんな思いでチアフルに入会し、どんなことを学んでいるのか聞いてみました!
入会前
ーーまずはじめに、チアフルを知ったきっかけを教えてください。
かえで:最初は、福岡のチアフルメンバーの中学の部活の同期の子から、合説イベントに誘われました。その時は正直全然興味なくて1週間に1回くらいの頻度で返事をしたり、追いLINEされて返すとかしてて、、(笑)
でもコロナ禍でzoom飲みが流行ってた時に、「暇だけん電話付き合ってよー」って言われて電話した時に一気にチアフルについて聞きました。
元々人材に興味があったので、人材でインターンやっているって言われただけで「え!いいな!」って感じて、チアフルのことを知りたくなりました。今のメンバーの中では興味持つポイントが異例だと思います(笑)
ーーたしかに異例ですね(笑) 実際チアフルの話を聞いていく中で、どのような点に興味を持ちましたか?
かえで:同い年の子たちが将来に向けてガチで頑張っているということです。
サークルにも全然行っていなくて新しくコミュニティに飛び込みたいっていう気持ちがありました!
あとは、厳しい環境っていうところにも興味を持ちました!同じ高校の先輩から「怒られるよ、忙しいよ。」ってめちゃくちゃ言われて!そんな場所で逆に頑張れるってかっこよくない?強くない?って思いました(笑)
ーー厳しい環境で頑張りたいという思いがもともとあったんですね。
かえで:そうです!正直今まで大きい失敗とかしてこなかったので、たくさん失敗して、たくさん怒られたいって思っていました。大学生になって人から怒られるって経験はなかなかないと思うし、貴重な経験だなと今でも思っています。
ーーたしかに自分を怒ってくれる環境ってなかなかなくて貴重ですよね。そんな思いの中、実際入会してみてどうでしたか?かえでが思うチアフルの魅力があれば教えてください!
かえで:聞いていた通り、たくさん怒られることもそうですが、想像以上に、自分より前に入ってた同期がしっかりしててビビりました。ここまでとは、、、みたいな!
あとは、そこまでガチで仕事をしてるのに、ご飯を食べる時とかおしゃべりしてる時とかのフランクすぎる雰囲気が意外でした!メリハリってこれか!と気づかされました。
あと、チアフルでは大学生活をただ送ってただけじゃ知らないことが学べます!
「失敗が悪いんじゃなくてそこから学習サイクル(PDCAサイクル)を回さないことがダメなんだ」ってことだったり、「本気で取り組むから仲間からも本気で返ってきて、本当にチームとして機能するんだ。」とか、まとめるとまさに「社会人0年目」として活動できることですかね!
ーー日々学びながら活動できているんですね!そんなかえでが活動をする上で、意識していることは何かありますか?
かえで:常に全体を見て、組織目線をもって動くことです。
自分ベクトルで考えずに、何をどうしたらこのチーム・メンバーに貢献できるのか、組織の利益に繋がるのかを考えるようにしています。
ーー組織目線を持って動く上で、大変だったことは何ですか?
かえで:元々自分の弱みが、頑固で相手目線になれないことだったので、その意識をを持ったはいいものの実行に移すまでにかなり時間がかかりました。
そもそも組織目線ってなんだろう?から始めなきゃいけなくて、whyの部分を散々考えさせられました(笑)
日々そのことについて考えながら、自分の中で試行錯誤し続けています!
ーー組織目線について考え、試行錯誤して頑張っていくうちに、かえで自身が変わったなと思う部分はありますか?
かえで:みんなからは「丸くなった!」って言われます!
さっき言ったみたいに頑固で自分の気持ちがすぐ顔に出ちゃうタイプだったので、今はそれに比べたら、だいぶ他人の意見を飲み込めるようになったかなあ、と自分でも思います!
他人の意見を少しずつ飲み込めるようになってきて、以前よりは組織全体だったり、チームメンバーに何をしてあげればいいか、何が最優先かなどを考えて行動できるようになってきていると思います!
ーー組織目線を少しずつ持てるようになってきてるんですね!入会前からかなり変化があったと思いますが、今の課題はなんですか?
かえで:メンバーひとりひとりと向き合って、寄り添っていくことかなと思います。少しずつできるようになってきているとは言ってもまだまだこれが課題だと思っています。
組織目線を意識しているのも一緒で、とにかく全体を見る力がほしいです。同じビジョンを持ったメンバーとは言ってもやっぱりみんな考え方とか動き方って違うから、全部に自分のやり方を押し付けちゃダメだなって最近同期に言われてハッとしました。(笑)
だからそれが課題です!
今後の目標
ーー今後の目標は何かありますか?
かえで:一緒に頑張る、でもみんなを引っ張るバリバリ仕事が出来るリーダーになることです!
自分ができるのは当たり前で、組織がもっともっといいものになるように働きかけていきたいです。
社会に出たら1人で出来ることは少なくて、チームだからこそ成し遂げられるのだとチアフルに入って知ることが出来ました、だからチームの、会社のひとりひとりと向き合えるようになりたいです。
一人前のかっこいい社会人になるために、バリバリ働いて活躍したいです!
--では最後にチアフルに興味を持ってくれている人達にむけて何か一言お願いします!
かえで:こんな場所、ただ大学生活を送ってるだけじゃ絶対出会わないと思います!変わりたい、今の自分をどうにかしたい!と少しでも思うなら一緒に頑張りませんか?
やらない後悔よりやって後悔!今しかできないことがあると思います!!
ーーありがとうございました。
かえで:ありがとうございました!!