skip to Main Content
口コミ限定。新しい就活サービス。

【東京23卒:津田塾大学】将来の自分のために今やるべきことが分かりました

2021.4.17

みなさん、こんにちは!

東京オフィスの23卒のまゆです!

今回は23卒の津田塾大学3年のまほのインタビューです!

23卒の中でも特に勢いがあり、ガツガツと働き周りにも大きな刺激を与えているまほにインタビューしました!

・目標に向かってどう頑張っていけばいいのか分からない人

・チームで頑張った経験がない人

こんな人にオススメです!

入会前から入会後、そして最後にアツいメッセージを語ってくれました!

是非最後まで読んでください!

 

入会前

ーー入会前はこんな社会人になりたい!などの将来像はありましたか?

まほこれといった明確ものはありませんでしたが、小さい頃から何となくバリバリ働きたいという気持ちはありました。自分の将来像を想像した時に思い浮かぶのは専業主婦をしている姿ではなく、バリバリ働いて上の立場になっている自分でしたね(笑)また、それが憧れでした!

 

 

ーー入会のきっかけは何ですか?

まほまず就活に対しての不安があったからです。

受験や部活などは「ここに受かりたい!」や「大会で入賞したい!」など目標が明確でその目標に向かってどう頑張れば良いのかが自分の中で分かっていました。でも、就活を考え始めた途端何も分からなくなってしまったんです。

焦りだけが残り、私の中で大きな不安になっていました。

 

ーー就活に対して相当焦りがあったんですね、、、

まほそうなんです。

そんな時に、高校が同じだった22卒のこうへいに「チアフルっていうみんな熱くてガツガツ動いててめっちゃ良い場所があるんだけどどう?」とチアフルを紹介されました。その後22卒のゆうたさんのインタビュー記事の「遊びも仕事も全力」という言葉をみて、チアフルのオンとオフがはっきりしていてメリハリがある点が、今まで自分が所属していた部活動などのコミュニティに似ていて魅力に感じました。

それに加えて「妥協のない関係」という点にとても惹かれました。今まで陸上や競技ダンス、バレエなど個人競技しかやってこなかったため、”チーム”で何かやるという経験をしたことがありませんでした。なので妥協のない関係でチームで何か目標に向かって頑張ることは今の自分には足りていない能力で、私の将来の目標に絶対に必要な能力だと思いました!

これらの経験ができ、目標に向かって自分をレベルアップさせられる環境がチアフルだと思ったので入会を決断しました!

 

22卒ゆうたのインタビュー↓

【東京22卒:青山学院大学】自分達が東京のホットスポットを作る!

 

ーーチアフルの話を聞いた際、不安や不信感などはありましたか?

まほ特になかったです。

中学の部活が強豪校であったことや大学1年生の時に入っていた部活が「先輩絶対!!」という方針であったことから、ゴリゴリ働いていくという環境には抵抗はなく、むしろ自分に合っていると思いました!不安よりワクワクの方が大きかったですね!「やってやる!!」みたいな。

周りには「ドMだね(笑)」と言われることがよくあります(笑)

 

入会後

ーー23卒の中でもガツガツ動いていているイメージがあり、同期の私もとても刺激をもらっています!!そんなにガツガツ動けているのはなんでですか?

まほまずは日々成長を感じるからです。チアフルでは行動すれば行動するほど失敗します。そして失敗することによって小塚社長や先輩からFBをもらい、新しい気づきや課題が見つかるんです!

反省した後にじゃあ次はその課題に対して頑張ろう!と思い行動していくと、気づいたらできるようになっていたり周りから最近これよくなったねーと言われることが増えました!!そこで自分の成長を感じ、それが原動力になってるかもしれないです(笑)

 

影響力のある人になりたい

ーー入会前後でまほ自身の心情の変化はありましたか?

まほ目標とそれに向かってどう頑張れば良いのか明確になり覚悟が決まりました!

チアフルに入会して、チアフルのビジョンである”社会で活躍できる人材”になるために目の前の課題を取り組んでいるメンバーの姿を見て、「自分もこうすれば良いんだ!」と思いました。そうして周りのメンバーと切磋琢磨していき、自分と向き合うようになったことで自分は将来”影響力のある人”になりたいという明確な目標を見つけることが出来ました!

今まで目標すら見つけられなかった自分にとって、この変化は成長への大きな一歩だと感じています!

今でも「就活浪人したくないなぁ」などの多少の不安は残っていますけど(笑)

 

ーーなぜ影響力のある人になりたいのですか?

まほ私の中で”影響力のある人”というのは仕事における能力も高い上に、周りの人に思いやりを持って気遣いができる人のことです!シンプルにそんな人ってかっこいいな!と思うからです。

私も社会に出た時に周りに影響を与えられるような人になりたいです!

 

ーーチアフルでの活動を通して、目標に向かってどう頑張ればいいのかが明確になったと言っていましたが、いつ明確になったんですか?

まほ先輩方のロードマップを聞いたりOG・OBの方の話を聞いたときです!「私もこういう人たちになりたい!」とまず目標が明確になったんです。どの方も共通してチアフルを最後まで頑張り抜いたという経験があるので、私も同じ経験をすれば憧れの人のようになれると考えました。なりたい存在や憧れの存在が身近にいることで自分の中でのモチベーションにも繋がっています。

※ロードマップ:先輩方の入会から引退までの出来事や経験、気持ちを発表するもの

 

 

ーー最後にこれを読んでくださったにメッセージをお願いします。

まほ:目標すら明確ではなく自分がどう頑張れば良いのかが分からなくて苦しんでいる人に対して!!

私も元々何に向かってどう頑張れば良いのかも何をしたらいいのかも分からないという暗闇状態でした。しかし、チアフルに入会して、”厳しい環境だとしても新しいことに自分から足を踏み込みました!そこで見つけた目標に向かって走り続ければいつか自分にとって大きな力となり、自分の自信にも繋がる”ということに気づけたのでぜひ挑戦してみてください!!

 

ーーインタビューありがとうございました!

まほ:ありがとうございました!

 

23卒メンバーのインタビューはこちら

【東京23卒:早稲田大学】熱意とチャレンジ精神をぶつけられる場所を見つけました!

 

 

Back To Top