skip to Main Content
口コミ限定。新しい就活サービス。

【東京オフィス】23卒レバレジーズGD選考会を開催しました!

2021.4.27

 

先日4/4にレバレジーズ株式会社の夏のインターンに向けてGD選考が開催されました!今回の選考の合格者はESと録画面接免除です!

チアフル顧問でありアクセンチュアで同期最速でマネージャーに昇進した経験をもつ関さんを選考官にお招きして行われました。

 

レバレジーズ株式会社は

「顧客の創造を通じて関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」

という企業理念を掲げており、社会貢献に対する意識が高い企業です。この理念に基づき、国や業界をまたいだ事業展開をしており、社員1人1人の「スキル」「マインド」の2軸の成長に重きをおいております。

 

事業内容としては世界を見据えたポートフォリオ経営をしており

①海外事業

②IT事業

③医療・介護事業

④若手キャリア

⑤新規事業

の5つに大きく分けられます。

 

レバレジーズは15期連続で増収しており、2023年に売り上げ1000億円を目指しているいま急成長中のベンチャー企業です!1つ1つの事業のレベルが高く若手のうちから裁量権を持って仕事に取り組めるので、速いスピードで成長することができます!

なんと!最速1年でマネージャーに昇進できるほど、成長に見合った裁量を持って働くことが出来ます!

また、「働きがいある会社」TOP10入り、女性部門で1位の受賞経験がある企業です!魅力的ですね!

 

求める人物像は、「向上心がある人」「他者貢献ができる人」です。

急成長中のベンチャー企業で裁量権を持って働くうえで、向上心は欠かせません!また、企業理念で関係者全員の幸福を追求することを大切にしているため、他者のために動くことができる人を必要としています!

 

そのため、

「メガベンチャ―に興味がある」

「若いうちから成長したい」

「将来独立したい」

「チームでなにかをすることが好き」

といった人に向いている企業です!

 

そんなレバレジーズのインターンに向けて、30名の学生が集まりました!内容は5人1グループの計6グループに分かれてGDを行い、最後に関さんの前で各チーム結論発表という流れです!

GDのお題は「日本人の読書量を増やすには」です。なんだか漠然としていて難しそうですね、、、

ちなみにGDとは「グループディスカッション」の略で、与えられたテーマについて集団でディスカッションを行い、30分〜1時間程度で結論を導き出すものです。そこでどう立ち回るかが大きな評価ポイントの一つになるので大切になります。

選考フローの1つとしてGDを取り入れている企業が多くあるため、GDを行ううえでのポイントを押さえておきたいですね!

 

さらに、実際にGDを行っている様子も少しお見せしちゃいます!

特別ですよ?笑

 

GDではパワポを使いながら議論を進めていきます。

参加者は皆真剣な面持ちで取り組んでいました。様々な角度から物事を考えるため人それぞれの様々な意見が出たことで班ごとの色が出た白熱した選考会になりました!

 

実際に参加者に意見を聞いてみました!

チアフルメンバー:「参加者のレベルに驚きました!チアフルメンバーは勉強会でGDを行なっています。しかし、他の参加者はGDをあまりやったことがないのにきちんと形になっていました。これからこの様な人たちと就活をしていかなければいけないという危機感を覚えさせてくれたいい機会でした!」

メンバー以外の参加者:「初めてのGDで緊張しながら挑みましたが、良いメンバーに巡り会えて、非常に楽しみながら話し合う事ができました。」

この選考会の結果、参加者30名の中から合格者10名が次のステップに進む切符をゲットしました!素晴らしいですね!

 

チアフル経由で選考を受けると、採用のプロである小塚社長と1対1で面接対策ができるなど、内定獲得へ向けたサポートを受けることができます! 

気になる方がいましたら、ぜひチアフルメンバーにお声がけください!

 

♦レバレジーズ内定者インタビューはこちら

【内定者インタビュー:レバレジーズ】影響力のあるマルチプレイヤーに

Back To Top