skip to Main Content
口コミ限定。新しい就活サービス。

【GDのFBがその場でもらえる】au コマース&ライフのGD対策会を開催いたしました!

こんにちは!福岡チアフルマーケ部です!

先日23卒向けのau コマース&ライフ(以下aucl)のGD(グループディスカッション)対策会を開催いたしました。

 

こんな人に読んでほしい

〇これからGD選考を受ける人

〇ロジカルシンキングを学びたい人

〇グループディスカッションの経験がない人

 

【今回のイベント内容】

・チアフルのOBであり、auclの人事採用責任者による企業説明

・「採用のプロ」が教えるロジカルシンキング講座

・就活に必須なGDを実践!

・小塚社長、チアフル22卒の九州大学の4年生による丁寧なフィードバック

 

それではイベントの様子を覗いてみましょう!!

 

ーーauコマース&ライフについてーー

皆さん、auclという会社をご存じでしょうか?auclはKDDIのグループ会社で、au PAY マーケットやLUXAなどモノやコト消費を総合的に提供するEC事業を行っています。またEC業界は今後も伸びていく業界として注目されていて、需要が高まっています。

今回のイベントでauclの人事採用責任者 である松本さんにauclについてお話して頂きました!

松本さんはKDDIグループのコマース事業を担っているKDDIコマースフォワードに営業職として入社されました。後に人事として移動され新卒採用・中途採用・人事企画等を担当する、人事採用責任者として活躍されています。

松本さんには企業説明だけでなく、auclならではの働き方の魅力について語っていただきました!

内定者インタビューはこちら!!

【内定者インタビュー:auコマース&ライフ】「大手のアセット」と「ベンチャー気質」で大きな挑戦を

 

ーー就活・仕事に必要なロジカルシンキング力ーー

皆さんは【ロジカルシンキング】という言葉は聞いたことがありますか?

ロジカルシンキングとは物事を正しく理解し課題を解決したり、相手に分かりやすく理解させるために情報を構造化し、整理する思考方法を言います。ロジカルシンキングができる人材は話し方がわかりやすく説得力があるため、あらゆる業種や職種において常に必要とされています。一方で、ロジカルシンキングができない人材は「何が言いたいのかわからない」と思われがちです。

このイベントでは企業に呼ばれて講演を開くほど、ロジカルシンキングに精通するチアフル小塚社長によって、【ロジカルシンキングのすべて】が参加者に教示されました!

このポイントを押さえた上で、ロジカルシンキングを身につけるためには一般的に5年の月日をかけなければならないと言われています。

ただ、小塚社長の講座は、このポイントだけでは終わりません!

この先は実際にイベントに参加して聞いてみてくださいね!!

実際に参加者からは今後活用していこうと思った」「構造的に考えることの重要性を学べた」などの声を頂きました!

今日の参加者のみなさんには小塚社長による講座をアウトプットするためにも、4グループに分かれてGDを実践してもらいました!

 

ーーGD実践!!ーー

今回のお題は【LUXAを広めるためには】でした。LUXAとはお得に贅沢体験がコンセプトのタイムセール型の提案型ECサイトで、ECとはネットを通じて行われるモノやサービスの売買の総称を言います。

どのグループも講座を通じて教わったことをもとに、意見を出そうと奮闘していました!

しかし、要素のレベル感を揃えることや、話を網羅的に考えることに苦戦している様子でした、、、、

GDの難しさ、雰囲気が分かったのではないでしょうか?

 

ーーフィードバックーー

全体の総評を小塚社長にしていただきました!

小塚社長の骨のあるフィードバックは今後も活きてくるものになると思います!

しっかり活かしてくださいね!

また各グループごとの動き、個人のフィードバックを九州大学4年生の先輩方が行いました!

1人ひとりに対して良かった点、改善点を丁寧にお伝えし、実際に参加者からはFBがとても丁寧で、勉強になった」「自分のGDでの課題が見つかった」などの声を頂きました!!

 

ーー今動こう!!ーー

【ロジカルシンキング】が大切だということが段々分かってきたのではないでしょうか?!

大切さに気付いた今こそ、動き出す時です!!

ロジカルシンキングをする上でのポイントを意識し、スキルアップしていきましょう!

ロジカルシンキング講座・GD対策会は定期的に行っていて大好評のイベントなので、ぜひ参加してみてくださいね!

 

ご覧いただきありがとうございました!

Back To Top