
【福岡BLOG】100kmハイキング番外編!!
こんにちは!福岡マーケ部のひとみです!
今回は、以前にご紹介した100kmハイキングの番外編をお届けしたいと思います!
その記事を見たい方は是非こちらもご覧ください!
私たちは27時間歩き続けましたが、その中でも私が一番きつかったのが、歩き始めて12時間が経とうとしていた時に通った虹の松原になります。
虹の松原を歩いた時間は1時間程度でしたが、道が狭くてみんなと話すことができず段々眠くなってくるのと、朝方なので寒いといった感じで眠気と寒さとの戦いでした(笑)
出口付近に付き、この看板が見えた時は泣きそうになりました(笑)
みんなで歩くからこそ楽しいんだなって感じました(笑)
虹の松原を無事に切り抜けることができ、その後唐津城に到着しました!
みんないい笑顔ですね!
唐津城は目標の半分である54km地点に過ぎなかったのですが、一回座っちゃうと疲れが一気にきて、ここから立ち上がるのにすごく時間がかかりました(笑)
足がだんだん痛くなり歩き方がおかしくなっていくメンバーたち。
そんな中、毎回楽しみにしていたのは愛しの『コンビニ』!!
5kmくらい先にあるコンビニが毎回の休憩スポットで、コンビニを目指して歩いていたといっても過言ではありません(笑)
何回もコンビニで休息を取りながら、無事に101kmを歩き切りました!
100kmハイキングの番外編からは以上になります!
次はどんな行事が開催されるのでしょう!楽しみです!
では、また!