
【内定者インタビュー:dip】変化を楽しみながら自由に働く
こんにちは!東京マーケ部のしおりです!今回はdipに入社を決めている、いわさきあかりさんに就職活動について、またdipついてインタビューしました!
dip株式会社とは
皆さんご存知、「バイトル」や「はたらこネット」など、日本最大級の求人情報サイトと看護転職サービスの展開をしている会社です。また、パソコン業務のルーチン業務を自動化するソフトウェア「コボット」の提供もしており、アジアの17,000社の候補から、過去3年間の堅実な収益性、成長性を維持した優良企業として200社の中にランクインもしています!
D(Dream) I(Idea) P(Passion)という社名の通り、「夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」という企業理念の元、労働に関する全てのことを、夢・アイデア・情熱で変えて行こう!という熱い会社です!
ーー本日はよろしくお願いします!
就職活動について
あかりさん:よろしくお願いします!就職活動自体は、3年の夏から始めて4年生の5月末には内定を貰ったかな。最初は、食品業界を中心に見てたよ。
ーーそうなんですね。何か就活軸があって業界を見ていたんですか?
あかりさん:最初の方は就活軸とかはなかったかな。小さい頃からお菓子を作ることが好きで、学部の関係で周りも食品業界を見てる子が多かったから食品業界を見てた。でも、大手のサマーインターンに参加して、最初は雑務だったり、型にはまった働き方が自分には合わないなって感じた。そこから幅を広げてベンチャーとかもみてたんだよね。
ーーなるほど。ベンチャーはどんなところを受けましたか?
あかりさん:ベンチャー=IT系ってイメージがあって、最初は片っ端からIT系にエントリーした!そこで見つけた企業の説明会に参加したの。
ーーおお、行動力すごいですね笑 実際説明会はどうでしたか?
あかりさん:大手の説明会と比べてベンチャーの説明会では深いところ、厳しい面とか、忙しさも赤裸々に教えてくれてすごく良かった。信用できたの!大手だと質問しても決まった文言しか返って来なくて・・・笑
ーー厳しい環境とか忙しさに対する不安はなかったですか?
あかりさん:不安はなかった!社員さんがとにかく楽しそうで、辛くても頑張れる!と思ったの。あと、多忙な親の影響もあって、忙しく働くことに悪いイメージはなかったね。自分も忙しいのが好きだったし!
ーー良いですね!他に惹かれた点はありましたか?
あかりさん:自分がやりたいことを推奨して自由にやらせてくれる点に魅力を感じたかな。ずっと部活をやっていて揉まれてきたからこそ、そんな環境が自分には合うなって思う。あと、ベンチャーだからこそ、これから事業を拡大していく点にも惹かれたかな。
ーー事業を拡大していく点にどうして惹かれたんですか?
あかりさん:部活動をやっていくなかで、「型にはまる」っていうことが自分には合わないって思って、新しいことに挑戦し続けられる点が魅力的に感じたかな。
チアフルサポートについて
ーー御自身で就活を進めていく中でチアフルのサポートを利用し始めたきっかけは?
あかりさん:元々就活サポートのインターンをしているのは知ってて、友達と飲んでる時に「よしこに紹介してもらいなよ!」って言われて自分から連絡したの!
↑よしこさんのメンバーインタビューはこちら!
ーーそうだったんですね!個人で進めていた時と変わりましたか?
あかりさん:変わった!自分じゃ見ないような業界や企業を知れたかな!リクルートサイトだと、ベンチャーっていう括りであんまり出てこなくて・・・色んなイベントに参加できて幅がすごく広がったね。もちろんES添削とか面接対策もよかった!一人の時、ESの書き方は学校じゃ教えてくれないから自分でネットで調べてたんだけど、定型文になっちゃって・・・苦労してたな(汗)
ーー特に良かったサポートとかはありましたか?
あかりさん:面接対策!特に、山田さん(東京メンバー)の対策!山田さんがdipの担当をしてたんだけど、企業ならではの頻出質問とか、面接官のFBを基に、その企業に合わせた面接形式の対策をたくさん組んでくれたんだよね。おかげで人事さんの変化球も対応できたから感謝してる笑
ーーさすが山田さん!伝えておきます笑
dipについて
ーー色んなイベントに参加したと仰っていましたが、dipを知ったのもチアフルのイベントでしたか?
あかりさん:うーん、実は最初勧められた時に人材を見てなかったから断ったんだよね(笑)
ーーえっ!そうだったんですか?なぜまた受けようと?
あかりさん:ベンチャーに切り替えた時に、就活軸として①若いうちから活躍できる②人が良い、社風が合う③いろんな業界に携わって知見を深められるの3つを掲げていたんだけど、よしこが軸に合ってるよ!ってその時再度勧めてくれたことがきっかけかな。
ーー素敵な軸ですね!人材業界、且つ、dipを選んだ最終的な決め手はありましたか?
あかりさん:最終的な決め手は2つあって、”人”と”働き方”かな。”人”に関しては、座談会で良いところだけでなく、辛いことも話してくれた。あとはチーム感とか。業務で大変なことがあってもみんなが頑張ってるから頑張れる!ってほとんどの社員の方がおっしゃっていて素敵だなって思ったの。
選考に進むとわかると思うんだけど、リクルーターさんのサポートが手厚い!キャリアプランを一緒に考えてくれる感じだったな。社員さんもみんなめっちゃいい人!元気な人が多い印象だった。
”働き方”は、人と話すのが好きで、お客さんと直接関わりたい、かっこいいから営業したい!って思ってたの。中でもdipは色んな業界跨いで働けるし、カスタマーファーストの働き方が良かった!
ーーうんうん!やはり軸って大切ですね!他にもdipの魅力があればお聞きしたいです!
あかりさん:福利厚生がしっかりしてる!都内勤務で、自社株を社員が買えるの!面白いよね笑
ーー自社株は私も初めて知りました!知れば知るほど魅力的な企業ですね!そんなdipであかりさんの入社後の目標を聞かせてください!
あかりさん:まずは新人賞を目指してる!今まで周りに居なかったガツガツしてるタイプの人ばかりで不安もあるけど、頑張る!変化がないのはつまらないし、30歳までガッツリ働きたい!その先は、まだ分からないけど色んな知見を深めていきたいな!
就活生へのメッセージ
ーーありがとうございます!最後にこの記事を読んでいる就活生へメッセージを頂けますか?
あかりさん:切り替えをちゃんとする!引きずってると軸がバラけるよ。踏ん切りが大事。マイナスに考えないでゼロに戻ると良いよ!企業なんてごまんとあるんだからポジティブに考えて楽しみながら頑張ってね!
ーー切り替え大事ですね!参考になるお話をたくさんありがとうございました!