
【内定者インタビュー:イングリウッド】高みを目指して頑張るために
福岡マーケ部です!
今回は、株式会社イングリウッドに内定された京都大学のありささんにインタビューしました!イングリウッドの魅力はもちろん、チアフルで受けたサポートやありささん自身の就活についても詳しく話していただいたので、ぜひ最後まで読んでみてください!
ー株式会社イングリウッドとはー
イングリウッドとは、自らを「商品を売る最強の集団」と名乗り、EC領域のコンサルやデジタルマーケティング、AIシステム開発などの事業に取り組んでいる企業です。未上場なのに1人当たり売上高1億円越えを実現している、優良ベンチャーです。
さらに「楽天市場リアルタイム総合ランキング」1位、企業価値約10億ドル以上の未上場企業を指し、成長企業証とされる日本経済新聞「NEXTユニコーン2021」13位、株式会社みずほ銀行が有望なイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award2021年4-6月期」を受賞しました!
就活について
ーー本日はよろしくお願いします!
ーーまず、ありささんの就職活動の流れを教えてください!
ありささん:就活を本格的に始めたのは部活の代替わりの、3年の11月頃です。それまではオンラインや対面の合同説明会に参加して色々な業界を見ていましたが、よく分からなかったので就活自体にも興味がありませんでした。チアフルとの出会いは、メンバーのまおちゃんと共通の友達がいて、その友達にまおちゃんを紹介してもらいました。そして、チアフル代表の小塚さんと面談をしたときに、「こういうところ向いてるんじゃないの?」と言われて、その企業を受けていました。
ーーそうなのですね!では、特に何がしたいとかはなかったのですか?
ありささん:全くなくて、でも紹介してもらってからはベンチャーが良いなと思うようになりました。やはり、大手と比べて若手から活躍している人が多いと感じていて、新卒1,2年目の社員さんが活躍しているのを見てかっこいいと思いました。
ーーたしかにベンチャーで働いてる人って若くてキラキラしてて良いですよね。
では、ベンチャーを見ていくうえでどのような就活の軸を置いていましたか?
ありささん:就活の軸としては2つあって、1つ目は全員が高みを目指して努力している環境、2つ目は成長している企業・業界であることという軸を置いていました。
1つ目の全員が高みを目指して努力している環境というのは、今している部活が自分の中ですごく熱中できて楽しいからです。部活が目標に向かって本気で頑張る環境で、大人になってもそのような環境だと自分が一番頑張れると思ったので、この軸を置きました。
2つ目の成長している企業・業界については、これがしたいというものが自分はなかったので、せっかくなら成長している企業・業界に勤めている方が高みを目指せると思いました。しかし、軸はイングリウッドを受けるまで全く考えていなくて、面接に就活の軸が必要ということを知ってから、チアフルにサポートしてもらいながら作っていきました。
ーーそうなのですね!軸がイングリウッドとマッチしている部分はなんですか?
ありささん:成長業界であって、皆が高みを目指しているという軸は結構ベンチャーならどこでも当てはまるんですけどイングリウッドは、特に高みを目指せる環境が整っている点が二つあると感じました。一つ目は、事業オーナーになれるほどの教育システムが整っていることです。二つ目は、レベルの高い人たちと肩を並べて仕事ができることです。社員さんとお話をしていて視座の高さを感じましたし、他の内定者の方も賢い人が多かったです。
ーー最終的な決め手はなんだったんですか?
ありささん:最終的な決め手は、人ですね。軸で高みを目指せる環境というのをあげていたんですけど、上を目指すあまり殺伐とした雰囲気だと自分は頑張れないと思ったので、皆で頑張ろうという、人の温かさがある雰囲気が良いと思っていました。そして実際にイングリウッドの社長さんと最終面接したときに、「1年目はしっかり面倒見るから、しっかり成長してね」ということを言ってくださいました。そこから、幹部候補にするために本当に育ててくれるという温かさを感じたことや、また辞めていく人が少ないというところから、皆で成長しようという環境なんだと思いました。あとは、とても良くしてくれる内定者の方とお話させて頂いた時に、その内定者の方が社員さんのことをとても良く言っていたからです。
ーーそうなのですね!そのほかでイングリウッドの魅力はありますか?
ありささん:3つあって、1つ目が社員さんと話す中で、社員さんが自分の仕事にすごく誇りを持っていることです。
2つ目は、社長さんが本当に部下に慕われていることです。2次面接が人事の最高責任者の方で、その方に社長の印象を聞かれて自分はなんて答えたら正解か分からなかったんですけど、その方は社長の魅力をたくさん語っていらっしゃっていました。そのように社長のいないところで社長のことを良く言えるのは、本当に好きじゃないとできないことだから、部下に本当についていきたいと思われている社長さんなんだと感じました。
3つ目は、会社を大きくしていく一員として活動していきたいと思っていて、イングリウッドは再来年くらいに上場する予定であるとお聞きしたことです。
入社後に叶えたいこと
ーー入社してからの目標やビジョンは何かありますか?
ありささん:将来像の「常に1番を目指し続ける人でありたい」という部分ですね。イングリウッドに入社してから何がしたいかというのは今考えている段階なのですが、どこに配属されたとしても常に1番を目指して頑張りたいと思っています。
チアフルのサポートについて
ーー応援しています!!ありささんはチアフルのサポートを受けてくれていましたが、就活する上でチアフルのサポートは実際どうでしたか?
ありささん:私は本当にお世辞なしでチアフルのサポートが一番良かったと感じています!(笑)ありえないくらい多くの就活エージェントを使っていたのですが、ほとんどのエージェントが企業紹介で終わりなんです。私は、軸もなければ将来像も無く、自己分析を全くしていなかったので、始めのうちは面接に結構落ちていました。そんな中でチアフルは就活軸や将来像のブラッシュアップを徹底的にしてくださいました。ただ企業を紹介して終わりではなく、内定するところまで面倒見て下さったので本当に感謝しています。
ーーお役に立てて嬉しいです!最後に、就活生に応援メッセージをお願いします!
ありささん:普通の就活生とは違うので、伝えられることはあまりないです・・・(笑)唯一言えることとしては、頼れるものは最大限頼るということと、自己分析が重要だということです!私はチアフルのサポートを最大限利用させて頂いたからイングリウッドに出会えて、最終的にそこに行けることになりました。イングリウッドは売り上げが伸び続けており、会社の規模に対する伸び率や外部からの評価もとても高い成長企業です。さらに、今後はAIを活用したサービスを含め新たな事業が増え続けており、将来も成長していくような企業だと感じました。このようなレベルの高い会社に内定をもらうまで、自己分析から面接対策までチアフルの先輩方にサポートしていただきました。就活は情報戦で、どれだけ有益な情報を得られるかが重要になってきます。周りに就活について頼れる人や一緒に頑張れる仲間がいることは大事です!納得のいく就活ができるように頑張ってください!
ーー本日はありがとうございました!