【24卒内定者インタビュー:ウエディングパーク】チアフルと共に歩んだ就活

こんにちは。東京マーケ部です!
今回は、ウエディングパークに内定された、大学の関東学院大学のニ野実里(にのみのり)さんにインタビューをさせていただきました!
ーウエディングパークとは?ー
ウエディングパークは、「結婚を、もっと幸せにしよう。」という経営理念のもと、ブライダル専門の5つのメディアを自社で開発・運営を行う会社です。「結婚」や「結婚式」に対する価値観が変化し続けるこの時代において、豊富な利用者データやデジタル技術を活かしたオリジナル広告商品の開発、クリエイティブ支援等によって、ブライダル業界各社の自社集客の最大化をサポートしています。2004年に、創業事業でもあるインターネットメディア「Wedding Park」で、日本で初めてウエディングの口コミサービスをスタートさせ、日本のウエディングシーンにイノベーションを起こさせて以来、ひとりひとりの幸せの価値観に寄り添ったサービスや事業の展開を目指して、さらにウエディングシーンに新たなイノベーションを起こしていこうと取り組んでいます!ぜひ、最後までご覧ください!
就活について
ー就活はいつから始められたんですか?ー
みのりさん : 3年の4月に入ったタイミングで就活を始めました。元々姉がチアフルで就活を見てもらっていたため紹介してもらったんです。そこで23卒のあゆさん(※1)が担当についてくださいました!4月の時点で自己分析やESの対策をしてもらっていて、6月に入ったタイミングで、就活ブックを使いながら、毎週自己分析をしていただいたり、合同説明会に参加しまくっていました。7月ごろから企業の面接を受け始めて、大学のインターンに参加したりもし始めました。8月に入ったあたりで、本格的に面接練習をあゆさんとしていったという感じです。10月ごろにはグループディスカッションの対策をしてもらい、11月ごろにウエディングパークを紹介してもらったという流れです。ウエディングパークから内定をもらったのが2023年の2月頃で、そのタイミングで就活を終えました!
※1 : チアフル東京23卒メンバー
ーー4月からコツコツと就活を続けられていたんですね!ウエディングパークは、いつ頃から第一志望だったのですか?
みのりさん:実はずっともう一社と悩んでいて、1月にウエディングパークの社員面談をしてくださって意思が固まったという感じです。面談ではどういう社員さんと話したいかと聞いてくださっていたので、家庭を持っても働いている社員さんや、二年目あたりの先輩とお話ししたいと伝えました。その希望に合わせてくださり、自分が心配に感じていたことが解決されて、自分の働いている姿を想像することができて、意思が明確になりました!
ーーなるほど、面談がきっかけだったんですね!
ーー就活軸はどのようなものをかかげていたのですか?
みのりさん:就活軸は三つありました。チームで働ける環境であること、成長している業界であること、人に幸せや感動を与えられる仕事であることの三つをおいていました。一つ目に関しては中学から大学のサークルまでずっとテニスをやってきて、チームで活動していた分楽しさややりがいを感じていたので一番大事にしていた軸でした。二つ目の理由は、将来子供を持ちたいという思いがあり、家庭も仕事も両立していきたい思いが強かったからです。それを実現させるためには、若いうちから成長したいと言う気持ちがあって、業界自体が成長していれば、自分自身も若いうちからより成長できると感じたので、そういった業界を見ていました。三つ目はスタジオマリオでアルバイトをしていた時、実際に人の幸せや笑顔の瞬間に3年間関わっていたので、それを振り返った時人に感動を与えられる瞬間をやりがいに感じていると思ったからです。
ーーありがとうございます!そうなると、ガクチカはアルバイトのお話をされていたのですか?
みのりさん : そうですね、大学1年生から大学3年生まで3年間スタジオマリオでアルバイトをしていた話をしていました。リピーターの獲得と売上を20%上げることを目標としてました。初めは撮影から販売までの時間が長いなどのクレームがあったりと、売り上げが上がらなかったんです。その原因が回転率の悪さとコミュニケーション不足にあるというのを考えました。その原因に対して仕事前後にミーティングを主体的に行ったり全体での振り返りをしました 。私は写真を販売することや販売する担当になることが多かったので、お客様の直接の声を聞いたり知り得たことを積極的に社員さんに共有するようにしていました。販売では売上を上げるためにセットメニューを高い順からおすすめすることだったり、リピーター獲得のためにクーポンを促進する動きだったりを自分で考えて行動していました。その結果売上を20%上げることができました。
ーーありがとうございます!アルバイトを始めたきっかけは何だったのですか?
みのりさん:子供が好きだったこともありますし、あとは高校生の時は全くバイトしていなくて、大学1年生からバイトを始めたんですけど私たちはコロナ世代じゃないですか。なので家から近くて子供と関われるバイト先とかあるかな と調べてたらスタジオマリオを見つけて面接に受けに行きました。あと写真も好きでカメラとかが趣味だったのもあります。
ーーそうだったのですね!コロナ禍でも自分の好きな仕事先を見つけ出せたのはすごくいいですね!
ーー話が少し戻りますが、最終的にウエディングパークに意思決定した理由は何だったのでしょうか?
みのりさん:本当にもう社員さんの人の良さっていうのが一番の決め手です!若いうちから挑戦できるということもそうですし、まずは人を幸せにする前に社員が幸せになろうみたいな制度とかがめちゃくちゃあって!一番に社員のことを考えてくれているなっていうのがすぐに伝わりました。そういった人の良さと環境が一番大きな決め手になりましたね。また、交流会を多く開催してくださって。他の企業では全くなかったけど、名前と顔を覚えられるぐらい開催してもらえたんですね。毎回違う社員さんにも会わせてくださって、こういう社員さんもいるよっていうのをまだ内定をいただいていないときから沢山紹介してくださったりしました。いろんな社員さんと話したり関わっていく中で信用できるしここで働きたいと思うようになりました。
ーー直接交流の機会があったのは大きかったのですね!
ーーみのりさんは現在、内定者インターンをされていると聞いたのですが、どんなことをやられているのですか?
みのりさん:私はドレスのチームに入っていて、ウエディングパークのホームページサイトとそのショップのホームページを見比べてこういうところをもっと改正したらお客さんが見やすいかもっていう改善と提案を考えたりしています。仕事自体は個人でやっているけれど、社員さんの業務のお手伝いをさせてもらっている感じです。一番偉い方に振られた仕事をやって、またチェックしてもらうみたいな感じです。まだあまり知識がない私たちだからこそユーザー目線になって、沢山意見を出しています。
ーーなるほど。業務で言うと社員さんと同じものを携わらせてもらっているのですね!
みのりさん:そんな感じです。社員さんにプレゼンもさせていただいたりしてます。入社した後の業務の雰囲気を各個人に伝えてくださるので、バイトという感じではなく、もう社員としてお仕事を任されています。プレゼンの内容としては、改善提案を自分でパワポなどで作ってドレスチームの社員さんにプレゼンをするんですけど、例えばホームページとかを見てこういう機能をもっと取り入れたらユーザーにとって使いやすいんじゃないですかと言う感じです。ホームページのこことここを入れ替えることによってもっと見やすいホームページになるんじゃないですかみたいな既存のものを改善する提案と、新規のものを提案することでプレゼン資料を作って発表するみたいなこともやっています。
ーーそうだったのですね!自然とプレゼン力もかなりつきそうですね!
チアフルに関して
ーー最後に、チアフルを利用してみての感想をお聞きできたらなと思います!
みのりさん:いやもう大感謝です。(笑)私は本当何から始めていいのかもわからなかったですし、自己分析や面接練習も最初はあゆさんがめちゃくちゃ心配してくれてたぐらい何もできなかった人なんです。なので毎週zoomをあゆさんが開催してくださったりしていて。始まる前はアイスブレイクで最近どう?とか今日は何してたの?みたいな感じで話してくださって仲良くなりながらやってくださったのでもう就活のお姉ちゃんって感じでした。(笑)チアフルにお世話にならなければウエディングパークにも出会ってないのでとにかく大感謝です!

ーーありがとうございます!確かにあゆさんは面接練習や自己分析など親身になってしてくださる方ですよね!毎週継続してやっていたことにはびっくりしています(笑)
みのりさん:ほぼ毎週やっていました。電話でもいいので時間ありますかって聞いて、心配性な自分に気を使ってくださって。特に面接の前日とかは私が心配すぎてあゆさんに電話でもいいんで時間ありますかと聞いて対策してもらったりもしました。あとはひろきさん(※2)やかんた君(※3)にももちろん面接練習などを手伝っていただいたりもして、私が心配性なあまりに沢山の人にすごく付き合ってもらいました。
※2 : チアフル東京23卒メンバー
※3 : チアフル東京24卒メンバー
ーーそうだったのですね!確かに私からみてもあゆさんはお姉さんって感じで頼れる存在でした!ちなみに他にサポートしてもらっていたエージェントはいたのですか?
みのりさん:他にエージェントは使っていなかったですね。チアフルだけです。元々興味があった企業は自分で調べて申し込んで、みたいな感じで進めていました。本当にチアフルに全てを頼っていました。内定が決まった瞬間には真っ先にあゆさんにLINEしました!(笑)あゆさんもめちゃくちゃ喜んでくださって!ご飯も一緒に行きました!もう本当に受かってよかったなと思います。
ーー素敵なエピソードをありがとうございます!
ーーインタビューはこちらで以上となります。ご協力ありがとうございました!