【25卒内定者インタビュー:ギークス】様々な人の支えで成り立った将来の選択

こんにちは。東京マーケ部です!
今回は、株式会社ギークスに内定された、亜細亜大学の渕田早香(ふちたはやか)さんにインタビューをさせていただきました!
ーギークス株式会社とはー
「21世紀で最も感動を与えた会社になる」をヴィジョンに掲げ、困難な課題に「挑戦」し、その過程を「楽しみ」、自らの「成長」に繋げることを大事とするベンチャー企業です。主な事業内容としては主にIT人材事業であり、ギークスが抱えているITフリーランスの中から、クライアントが欲している人材を見つけ出しマッチングさせることを強みとしています。業界内で唯一の上場(東証プライム)だからこそ社会的信頼を得ていること、人手不足のIT業界でITフリーランス人材の紹介してて需要があり将来性があることから、今後大注目の企業です。
チアフルについて
ーー本日はよろしくお願いします!
ーーまず初めにチアフルについてお聞きしたいと思います。
チアフルを利用したきっかけについて教えてください。
渕田さん:大学2年生の3月に*達成さんとアルバイトが一緒で就活について聞いていくうちにチアフルについて紹介してもらいました。最初は、学歴コンプレックスをすごく感じていて有名な企業に行くことを半ば諦めてしまっていたのですが、チアフルのサポートを通して有名企業の選考を進めて行くことが出来ました。
ーーありがとうございます。 たくさんのチアフルメンバーと面談をされてきたと思うのですが、その中でも印象的だったメンバーはいますか?
渕田さん:はい!反田さんと小川さんです!まず、反田さんに関してはギークスの内定者としてギークスの選考対策にとてもご協力頂きました。私が、ガクチカで迷ってしまっている時には、自分の経験を基にお話しいただいてとても参考になりました。また、私のことを肯定するだけではなく、しっかり違うものは違うと言ってくれたので、自分の課題に対して真正面にぶつかって相談に乗ってくださりとても感謝しています。小川さんに関しては、私が大手とベンチャーで絞りきれず悩んでいる時にとても助けてもらいました。東京海上日動システムズに内定した際にそこで決めるのか、他の受けていたベンチャー企業を受け続けるかで悩んでいたのですが、その時に小川さんの経験もお話を頂きながら自分の決めたことを突き進めたいのであれば、最後までやり抜くのがいいよと言ってくださって、自分の決断を後押ししていただきました。
就活について
ーーチアフルが印象に残ってもらえて嬉しいです!
ーーでは次に、就職活動の流れを教えてください!
渕田さん:私は2年生でチアフルに初めて出会って、3年生のはじめにチアフルが主催している東京海上日動システムズのイベントに参加して就活を始めました。最初は業務内容も全く分からず、とりあえず受けていこうという形でいろんな業界や業種を見るようになりました。サマーインターンではone dayインターンをいくつかと自分自身苦手意識があったGD選考のある企業を積極的に受けていました。そこからはチアフルで面接練習などの選考対策をしてもらいながら人材、IT業界を中心に選考に進んでいきました。年末には東京海上日動システムズさんの内定をいただき、年明けの2月初めにギークスさんの内定をいただいて就活を終えました。
ーーなるほど!色んな業界や業種を見ながら自分にあうものをしっかり見定めて決めていった感じなんですね!!
ーーそれでは次に来年の4月から働くギークスとの出会いについて教えてください!
渕田さん:はい、私は3年生の夏に初めての対面イベントとしてギークスのオフラインイベントに参加しました。そこで、社員さんの人柄や人材事業の魅力を強く感じることができ、選考企業として意識するようになりました。ギークスをきっかけに業界として人材やIT業界を見るようになりました。また、この時期からベンチャー企業も重点的に見るようになりました。
ーーイベントをきっかけにギークスを知ったんですね!
ーーそこから選考を進んでいってギークスに意思決定した理由を教えてください!
渕田さん:私が意思決定した一番の理由は、面接や説明会の中で感じた社員さんの学生1人1人に対しての熱量を強く感じたからです。就活を進めていく中でもギークスより社員さんと関わる機会の多い企業はなかったんですよね、、、。それだけ学生に対して熱量を向けてくれているのだと強く感じました。また、高校生以来、自分はあまり他の人に強く言われることがなかったのですが、私のリクルーターを務めてくださった人事さんが私に親身になって志望理由や就活軸のブラッシュアップを一緒にしてくれたことが、とても私の中でギークスに対して特別な感情をもつきっかけになりました。
ーーギークスってめちゃくちゃ人に対してアツい企業ですよね!!笑
ーーそれでは現状の受諾先ギークスで今後どのように頑張っていきたいか目標を教えてください。
渕田さん:最初は分からないことばかりで大変なことも多いと思うのですが、人材事業で求職者やエンジニアの方の潜在的な課題をしっかりヒアリングしてその人たちの望むような環境で働いてもらえるように尽力していきたいと考えています。
ーーめっちゃくちゃかっこいい目標ですね!
ーーそれでは最後に就活生に向けて励ましのメッセージをお願いします!
渕田さん:はい!この時期どこの企業にするべきか悩んでいる人って多いと思うのでしっかり最後の決め手を自分の中で自己内省していくことが大切だと思います。私は、コミュニケーションをとって事業に取り組んでいけるような社風の企業にいきたいという軸をしっかり作ることが出来ていたのでスムーズな意思決定をすることが出来ました。今後、就職活動をしていく25、26卒の方の励ましになればと思います!
ーーありがとうございました!