【25卒内定者インタビュー:レバレジーズ】人生の大きな選択

こんにちは。福岡マーケ部です!
今回は、レバレジーズに内定された、大阪大学の井邊凜(いんべりん)さんにインタビューさせていただきました!
ーレバレジーズとは?ー
レバレジーズ株式会社は、「就活中に出会った魅力的な企業ランキング」や「働きがいのある企業ランキング」で堂々の1位を獲得するなど、外部から圧倒的評価を受けており、今最も勢いのある企業の1つです。「顧客の創造を通じて関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念の元、世界を見据えたポートフォリオ経営を行っています。
チアフルについて
ーー本日はよろしくお願いします!
ーー早速ですが、最初にチアフルのサポートを使うようになったきっかけをお聞きしていいですか?
井邊さん:友達に紹介してもらって9月ごろから利用させていただいていました。
ーーありがとうございます。ちなみに最初はチアフルに対してどのようなイメージを持っていましたか?
井邊さん:とても良い人ばっかりだなと思っていました。友達がすでに使っていたので、ESの添削や自己分析とかもたくさんやってもらえると聞いたので利用し始めました。私は、自分1人ではなかなかやる気が出なかったのでとても助かりました。
ーーありがとうございます。ES添削や自己分析など、サポートを受けてきた感想を教えてください!
井邊さん:自己分析については、多角的な視点から聞いてもらえることが多かったので、自分1人でやるだけでは気づけなかったやりがいを感じる瞬間や価値観などを知ることが出来ました。そもそも、何のために自己分析するか分かっていなかったのですが、自己分析で自分自身がどのような人なのか理解を深め、そこから自分に合う環境や具体的な企業まで一緒に考えてくれて助かりました!本当にお世話になりました!
ーーありがとうございます!その中でも印象的だったメンバーはいますか?
井邊さん:そうですね。みづきさん(※1)には毎回お世話になっていましたし、レバレジーズの対策を沢山してくれたけいごくん(※2)は鋭くて、すごく優秀な人だと感じました(笑)ガクチカを最終面接前で詰めたのですが、論理的ではない部分や表現がおかしい部分を細かく見つけてくれて、抜け漏れを徹底的に修正してくれたことで私が伝えたい内容のガクチカをしっかり作り上げる事ができました。
ーーこれからも就活生のみなさんの力になれるよう頑張ります!
※1:チアフル熊本24卒メンバー
▶︎インタビュー記事はこちら
https://cheerful-career.com/members/【熊本24卒:熊本県立大学】夢を叶えられる自分に/
※2:チアフル福岡25卒メンバー
▶︎インタビュー記事はこちら
https://cheerful-career.com/members/【福岡25卒:九州大学】思い切った行動が将来に繋/
就職活動について
ーー続いて、チアフルのサポートを9月頃から受け始めたということですが、井邊さんの就活自体はいつ頃から始められたのですか?
井邊さん:チアフルのサポートを受け始めたのと同時期です。サークルを引退したのと、もう就活をやらないといけない時期なのに何をしたらいいかわからないと、友達に相談した時に紹介してもらいました。サポートを受け始めてすぐにレバレジーズの説明会を案内してもらえたので、そこから少しずつ就職活動を始めていきました。
ーーなるほどですね。就職活動を始めてから内定までどのような流れで進めていったのか大まかに教えてください!
井邊さん:最初は業界研究の説明会に行って人材とコンサルティングに興味を持ち、徐々に絞っていきました。最初は理解が浅かったのですが早期選考を進める中で理解が深まっていき、その後は本格的に絞って就職活動を進めていました。
ーーありがとうございます。人材とコンサルティング業界のどこに魅力を感じたのですか?
井邊さん:コンサルに関しては特に頭を使うところです。そう思うようになったきっかけは、ガクチカでも話している塾での経験からで、校舎の運営から変えるために頭を使って行動してみてすごくやりがいを感じることができて楽しかったからです。そういう何かをかえることに携わった、影響力のある仕事がしたいと考えています。人材については、学んでることが活かせるなと感じていたからです。私が人間科学部に通ってるので、そこでは人と 一対一で接するような学習や研究が多く、人材業界もそういう仕事がメインなので学んだことがそのまま活きるのかなと思っています。就職活動という責任の大きい瞬間に貢献できるという意義の大きさに 魅力を感じていました。
ーー今学ばれている大学での学びを就活にも活かされていたのですね!
ーー多くの企業を見られたなかで、レバレジーズに惹かれた理由と就活軸を教えてください。
井邊さん:3つあって、1つはスピード感のある成長環境です。 判断軸としては、リーダー経験やマネジメント経験につけるまでのスピードで判断していました。2つ目は、熱量の高い人が多い環境かどうかです。自分がコミットするのは勿論なのですが、その上で、視野が広い人と一緒に働きたいなと考えています。3つ目は成果主義かどうかです。理由として、1つ目の成長環境に関しては、 20代はライフステージに左右されない貴重な時間だと考えていて、この期間に早いスピードで成長して市場価値の高い人間になりたいと思ったからです。それと、これまでの人生振り返った時に、ワークライフバランスやプライベートを重要視する環境も魅力的なのですが、そうではなく仕事をある程度制限する環境よりはやるべきことに100パーセントで打ち込める環境に身をおいたほうが自分自身頑張れていたし、やりがいを感じることができたなと考えているからです。熱量の高い人たちに囲まれることに関しては、アルバイトの経験からです。1つは塾でもう1つはカフェのアルバイトをしているのですが、塾は自分の仕事が終わったら何もしない人が多いのに対し、カフェはお店をより早く回らせるにはどうしたらいいだろうと考えながら動いてる人が多かったです。この2つで働いてて、カフェの環境の方がより頑張れるし、良い刺激をもらえる環境だなって思ったからです。3つ目に関しては、自分が年功序列のような仕組みより、しっかりと自分の頑張りを評価してもらえる環境の方が頑張る事ができるタイプだったからです。これも塾のアルバイトでは、自分がどれだけ頑張ってもその努力を評価されてもらえず、やりがいを見失っていました。それとは逆に、カフェは細かく評価制度があって、着実に努力を積み重ねていく事で周りからの評価もしっかりとついてきたので、自分自身モチベーションにもなりすごく頑張れた経験からこの軸を考えました!
ーーアルバイトで様々な経験をした事が井邊さんの就職活動にも活きたのですね!
ーーレバレジーズへの最終意思決定理由について教えてください!
井邊さん:まずは企業としての成長角度の高さです。レバレジーズは企業の規模感としてもとても大きいのですが、同じ規模感で同じ角度で成長し続けている会社がどこにもなく、そこに身を置きたいと思いました。あとは、社員面談で会う社員さん全員の熱量がとても高かったことに惹かれました!
ーーなるほどですね。ありがとうございます!入社後の目標について教えてください!
井邊さん:同期が800人いるのですが、トップ10には入りたいという高い目標を掲げています。素直な姿勢を心がけて、早くいろいろなものを吸収して、フィードバックを次に活かして行動する、というサイクルを高速で回していきたいと考えています。
ーーありがとうございます!高い目標だと思うのですが、なぜその目標にしているか教えてください。
井邊さん:やるからには目標を高く持ちたいからです。その高い目標に向けてがむしゃらに努力していたら、気付いた時には大きな成長に繋がっているので 目標は高く設定しています!
ーー最後に就活生にメッセージをお願いします!
井邊さん:就職活動はこれからの人生の大きな選択肢だと思います。チアフルさんは担当の方がすごく応援してくれるしサポートも手厚いのでなんでも相談して進めていってほしいです!
ーーありがとうございました!