【25卒内定者インタビュー:株式会社いーふらん】本当になりたい姿を目指して

こんにちは。九州マーケ部です!
今回は、株式会社いーふらんに内定された、福岡大学のモリソウイチロウさんにインタビューをさせていただきました!
ー株式会社いーふらんとはー
「しっかりと根を張り、大きく育つ大樹のように人の手で未来へつなぐ」という理念のもと、買取事業やヘルスケア事業、ゴルフ事業など多角的に展開する企業です。24期売り上げ730億円以上で、わずか5年で業績8倍に伸ばしています。
チアフルについて
ーー改めまして、内定おめでとうございます!
ーーではまず就活の流れについて、いつからどのように始めたのかお伺いしたいです。
森さん:12月中旬ぐらいだと思います。最初は自己分析から始めたのですが、クラブ活動で忙しかったので、それ以外のことがなかなか進みませんでした。12月の中旬ぐらいにクラブを引退したので、そこから色々な企業の1次面接を受け始めました。就活が終わったのは4月中旬ぐらいでした。
ーーありがとうございます。 では、チアフルはどのタイミングで使い始めたのですか?
森さん: チアフルの紹介を受けて就活を始めたので、利用していたのは最初からになります。
ーーありがとうございます。さきほど自己分析についてお話しいただいたのですが、受ける前と受けた後で、自分に対する認識や考えに変化はありましたか?
森さん:そうですね。受けた後では、今まで中高、大学生活で自分が行ってきた行動により、どういった力が身についたのかを改めて知ることができました。
ーーありがとうございます。自己分析で過去を振り返ることで、自分の考え方や価値観を改めて認識できたということですね。では、チアフルのサポートの中で自己分析以外にどのようなサポートを受けていたかお聞きしてもよいですか?
森さん:はい。福岡に本社や支社がある会社や、自分の就活軸にあった会社の紹介をしていただきました。
ーー福岡の企業を見ていたのですね。 ありがとうございます。では、チアフルのサポートを受ける中で、特に印象的だったメンバーはいますか?
森さん:イチロウさんです。
ーーどういったところが印象に残ったのですか?
森さん:同じ境遇と言っていいのかわからないですけど、イチロウさんも自分と同じようなレベルの場でサッカーをしていたので、 同じような経験をしている人から言ってくれる言葉であったり、アバウトに伝えてもそれをうまく言語化してくれていたりしたので、そういった面で印象強いです。
ーーありがとうございます。就職活動もしながら、サッカーのほうにもコミットしていた点に親近感が湧いたのですね。サッカーは週にどれぐらいやっていたのですか?
森さん:週4です。
ーーその中で、就職活動も同時並行していくことになり、時間のとり方が難しかったと思うのですが、どのような時間帯を活かして就活サポートを受けていたのかお伺いしたいです。
森さん:自分たちのチームは基本朝が練習だったので、夕方や夜の空いている時間にサポートを受けたり就活を進めたりしていました。
就職活動について
ーーでは次に、就職活動の進め方について、業界・業種はどのように絞っていったのかについて教えていただきたいです。
森さん:はい。12月から始めた自己分析の中で、自分は人と関わるのが好きなことや、人の役に立ちたいという思いが強いことが分かったため、自分に合っていると感じた人材系の企業を探していました。9月中旬ぐらいまではそのまま人材の会社を探していたのですが、 社会人になるということを具体的に考えたときに、 今本当に自分がなりたいものは何なのかを再び考えるようになりました。そこで、自分が社会人になってからやりたいことを探そうと思ったので、2月中旬ぐらいからシフトにしてやってました。
ーーありがとうございます。 では、業界業種を絞らず就活を進める中で、就活軸はどういったものを置いていたのかについて簡単にお聞きしたいです。
森さん:早期のキャリアアップができる環境かどうか、社会に貢献しているか、プライベートの質が充実してるかどうかを重要視していました。
ーーそこにマッチしたのがいーふらんだったのですね!ありがとうございます。では、いーふらんに最初に意思決定をした理由があれば教えていただきたいです。
森さん:そうですね。やはり入社時から店長ができるというのは、正直いーふらんでしか経験できないことだと思います。別に入社時ではなくとも、自分の努力次第で早い段階で役職をもてるのは大きな魅力だと感じました。、給料が高いことも、やりがいにつながると思いました。仕事も仕事以外も本気な会社なので、プライベートについても、休みの時にイベントの企画をしたりすると聞き、そこも面白いと思いました。また、中卒で上京し、起業して今成功されている経営者の方が、どんな仕事でも営業は必要とおっしゃっていたのを聞いたことがあり、自分も営業力はどの会社、どの業種に入っても絶対必要な力だと強く共感したため、買取の営業をする上で、 営業力が必然的に身につくのも良い点だと感じました。
ーーありがとうございます。では、いーふらんに入ってどのような目標を掲げているのか について教えていただきたいです。
森さん:もちろん入社時から店長をやっていきますし、最終的にはエリアマネージャーまでなりたいなと考えています。
ーーありがとうございます。 最後に25卒で就活が終わってない人やこれから就活が始まる26卒の人たちに向けてメッセージをいただきたいです。
森さん:就活を始めたばかりの人は何がなんだかわからず、どんな会社があるかもわからない状態だと思います。自分も就活を始める上で、最初何から始めればいいか全くわからなくて、前に進めない状況だったのですが、チアフルと出会ったことで自己分析からサポートを受け始め、スムーズに就活を進めることができるようになりました。エージェントを頼るというのは1つの良い策だなと自分は思います。
ーーインタビューは以上になります。ありがとうございました。