こんにちは九州マーケ部です!
今回は、株式会社ネクサスエージェントに内定された、熊本県立大学の山下緩花(ヤマシタカンナ)さんにインタビューさせていただきました!

ー株式会社ネクサスエージェントとはー

株式会社ネクサスエージェントは、「人と企業の未来をつなぐ」をビジョンに掲げ、幅広い事業を展開する成長注目企業です。不動産事業を中心に、投資用物件の販売や資産運用のサポートを行い、お客様一人ひとりのライフプランに最適な提案を提供しています。

また、単なる物件販売に留まらず、購入後の管理や運用サポート、収益最大化に向けたアドバイスまで、総合的な支援を行う点が特徴です。専門性の高い知識とホスピタリティを持つプロフェッショナル集団が、お客様の資産形成と将来設計を全力でサポートします。

これからの時代に必要不可欠な「資産運用」の分野で、確かな実績と信頼を築き上げている企業として、さらなる成長が期待される企業です!

チアフルについて

ーーまず、チアフルを知ったきっかけについて教えてください。

山下さん:チアフルを利用し始めたのは大学2年生の11月頃でした。当時はまだ就活をしっかり意識していたわけではなかったのですが、同じバスケ部の先輩から「私はもうこの時期に始めてて、学生がサポートしてくれる就活エージェントがあるよ」と教えてもらって。そのとき紹介された説明会に参加したことが、チアフルを使い始めたきっかけです。

ーー実際にチアフルを利用してみて、どんな印象を持ちましたか?

山下さん:当時は就活がどんなものかまったくわからず、右も左も分からない状態でした。でもチアフルの先輩方がすごく親身に寄り添ってくれて、同い年で活躍しているメンバーもいると聞いて、「すごいな」と感じると同時に、自分も頑張ろうと思えました。とてもありがたかったです。

ーー印象に残っているメンバーやエピソードはありますか?

山下さん:ずっと担当してくださっていた義人さんが、とても印象に残っています。とても親身にサポートしてくれてました。自分の価値観について言語化してくれて、自分の進路を決めるにおいてすごく助けになりました。

就活について

ーー就職活動はいつ頃から本格的に始めましたか?

山下さん:チアフルに出会った直後、大学2年の11月からです。最初にキャリアセミナーを受けたことで、早めから就職活動を行おうと決心しました。

ーー最初はどんな業界を見ていましたか?

山下さん:人材業界と広告業界を中心に見ていました。

ーー就職活動を進めるうえで、大事にしていた“軸”は何ですか?

山下さん:最も大切にしていたのは、「新卒1年目からしっかり活躍できる環境かどうか」という点です。さらに、自分の働きに応じた収入を得られることも重視していました。「頑張った分だけ評価される」環境で働きたいという想いが強かったです。

ーーそうした軸のもと、最終的にネクサスエージェントに入社を決めた理由を教えてください。

山下さん:まず、働く人の熱意がすごく伝わってきた点。そして、1年目から任せてもらえる仕事の責任が大きく、早い段階から裁量を持って働ける環境であることに魅力を感じました。また、業界全体がこれから伸びていくタイミングにあることもあり、自分の頑張り次第で成果が収入にもきちんと反映されるという点も大きな決め手でした。

ーー入社後の目標について教えてください。

山下さん:まずは1年目で新人賞を取ることが目標です。そのうえで、将来的には会社を一緒に作り上げていけるようなリーダーになりたいと思っています。

ーー最後に、これから就活を始める後輩たちへメッセージをお願いします。

山下さん:就活中って、自分が本当にやりたいことがわからなくなったり、悩んだりすることが絶対にあると思います。そんなときは一度立ち止まって、自分の過去や現状、将来についてしっかり向き合って考えてみてください。企業を見るのももちろん大事ですが、それ以上に「自分と向き合うこと」が何より大事だと私は思います。