【26卒内定者インタビュー:株式会社IDOM】支え合う環境が原動力に

こんにちは東京マーケ部です!
今回は、株式会社IDOMに内定された、の西村翔(ニシムラショウ)さんにインタビューさせていただきました!ぜひ最後までご覧ください!
ー株式会社IDOMとはー
株式会社IDOM(イドム)は、「クルマの常識を変える」を理念に掲げる中古車業界のリーディングカンパニーです。全国展開する「ガリバー」などを通じて、車の買取・販売から整備・保証まで、幅広いサービスを提供しています。特徴は、年齢や経験に関係なく若手に大きな裁量を与える社風。成果に応じた明確な評価制度が整っており、スピード感あるキャリアアップが可能です。自ら考え、行動し、挑戦していく姿勢が求められる環境で、成長意欲の高い人に最適な企業です。
チアフルについて
ーー改めて内定おめでとうございます!!本日はどうぞよろしくお願いいたします!
ーーチアフルを利用したキッカケを教えてください!
西村さん:チアフルのことは、ありふ(※1)から紹介を受けて知りました。就活を本格的に始めるにあたって、正直かなり不安があったんです。情報も経験も全然なかったので、「このまま一人で大丈夫かな」と悩んでいました。そんなときに「就活サポートしてるから、話だけでも聞いてみたら?」と声をかけてもらって、思い切って参加することにしました。
※1:チアフル26卒メンバー
ーー実際にチアフルのサポートを受けてみて、どうでしたか?
西村さん:とても助かりました。というのも、本当に何もわからなかったんですよ。「就活って何から始めるの?」「企業研究ってどうやってやるの?」ってレベルで。でも、チアフルの方たちはそういうところから丁寧に教えてくれて、「自分が不安に思っていたことって、実はみんなも思ってるんだ」って安心できたのを覚えています。時間の融通も利くし、自分のペースに合わせてくれるのもありがたかったですね。
ーーチアフルを使う前と後で、何か大きな変化はありましたか?
西村さん:はい、すごくありました。一番大きいのは「一人じゃない」って感じられたことです。就活って孤独な戦いになりがちじゃないですか。でも、チアフルでは相談できる人が常にいるし、「手伝ってくれる人がいるんだから、自分も頑張ろう」って自然とモチベーションが高まったんです。実際、企業ごとの対策を一緒にやってくれたのも大きかったです。過去の選考データを使って効率的に準備できたのも助かりました。
ーーチアフルのメンバーとの面談もあったと思いますが、印象はいかがでしたか?
西村さん:毎回、時間もちょうど良くて、やることがしっかり決まっているのが良かったです。複数のメンバーと関われる分、多角的なフィードバックがもらえて、自分では気づかなかった強みや課題を発見できました。
ーー印象に残ってるメンバーはいますか?
西村さん:中でも印象に残っているのは、わくいさん(※2)ですね。分析力が高くて、「自分ってこう考えてたんだ!」って気づけた場面が多かったんです。自分の考えを言語化してもらえるというか、モヤモヤしてた部分が整理されていく感覚がありました。
※2:チアフル26卒メンバー
就活について
ーー就活を意識し始めたのはいつ頃ですか?
西村さん:本格的に動き出したのは1月です。チアフルを利用し始めたのもそのタイミングですね。
ーー最初はどんな企業を見ていたんですか?
西村さん:最初はレバレジーズさんみたいな大手や、規模感の大きい企業を中心に見ていました。業界は特に絞っていなくて、「とにかく情報を集めよう」というスタンスでした。
ーーそこからどのように就活軸が定まっていったのでしょうか?
西村さん:いろんな企業を見る中で、自分が興味を持てる仕事や環境が見えてきました。最終的に定めた就活軸は、「反響営業ができること」「経験値が得られること」「若手にも裁量権があること」でした。反響営業って、お客様がすでに興味を持っている状態からスタートできる分、一回の商談の密度が高くなるんですよね。しっかり向き合って提案できることに魅力を感じました。
ーー最終的に入社を決めた企業の決め手は何でしたか?
西村さん:選考途中のグループディスカッションがすごく楽しくて、「ここで働きたい」と思えたことが大きいです。仕事内容も明確に伝わってきて、顧客のニーズを引き出し、それに対して自分なりの提案ができるスタイルが自分に合っていると感じました。あとは、チームワークの雰囲気も良くて、自分の経験を生かせそうだと感じたのも決め手ですね。
ーー入社後の目標について教えてください。
西村さん:はい。3年以内に結果を出して、「あの人がいたから」と言われるような存在になりたいと思っています。インセンティブの額や役職も意識して、自分なりに挑戦していきたいです。
ーー最後に、これから就活を迎える学生に向けてメッセージをお願いします。
西村さん:就活ってどうしても構えてしまいがちだけど、あまり気負いすぎないことが大事かなと思います。大事なのは、「自分に合った企業」を見つけること。周りと比べすぎず、自分らしい軸を大切にして、納得のいく選択をしてほしいです。
ーー素敵なメッセージありがとうございます!インタビューは以上になります!お疲れ様でした!