こんにちは。福岡マーケ部です!

今回は、福岡チアフルメンバーで福岡大学の井上恵吏奈(いのうええりな)さんにメンバーインタビューをさせていただきました!内定先のピアラやチアフルの活動について沢山語っていただいたので、是非最後までご覧ください。

ー株式会社ピアラとはー

株式会社ピアラとは「全てがWINの世界を創る」というビジョンを掲げ、ヘルスケア&ビューティ及び食品市場を中心にEC企業に対しマーケティング支援を行っているベンチャー企業です。強みとして、オフライン、オンライン全てのマーケティングデータを一元管理し、ピアラ独自のツールを用いて、最適なマーケティング環境を提供しています。一気通貫した最適化を通し、最終的な売上アップを行うことで「価値のある体験」を提供できるマーケティングカンパニーを目指しています。最近ではエンタメ業界向けのサービスを始め様々な業界へのマーケティング支援を行う今後大注目の企業です。

ーー本日はよろしくお願いします!

就職活動について

ーー早速ですが、おおまかな就職活動の流れについて教えてください。

えりな:大学3年生の9月から就活を始めました。就活への意識はあったものの3年の夏はバイト、インターン、サークルと忙しくしていたため、就活から目を逸らしていました、、(笑) 9月からは本腰を入れて説明会や就活イベントに参加し、焦りもあって急ピッチで就活のスタートダッシュを切りました。自分自身どんな企業に行きたいとかはなく、何となくバリバリのキャリアウーマンになりたい!という気持ちはあったので、新卒から即戦力として働けるようなベンチャー企業を中心に、業界業種絞らず就活を進めました。

ーーなぜバリバリのキャリアウーマンになりたいと思っていたんですか?

えりな:母の影響があったからですね。私の母は介護福祉士なのですが、朝から晩まで、または晩から朝まで忙しく働く姿を見てきて、大変そうだけどかっこいいと思っていたし、社会で生き抜く力を持っていることに憧れを感じていました。

ーーそうなんですね!素敵です!いろいろ見ていた中でどういう風に業界などを絞っていったんですか?

えりな:面談をたくさんしてもらって、自己分析を進める中で、自分の行きたい企業や叶えたい像を明確化していきました。業界は最後まで絞らなかったのですが、①自分に対する目標を更新し続けられるよう、社会におけるニーズが今後も伸びていくこと、②目標に向かって切磋琢磨できる仲間がいること、③ゼネラリストになりたい、本当の意味で誠実な仕事がしたいという思いから、業務として一気通貫していることの3つを軸にたくさんの企業を比較しました。自分は何がしたいかよりも、誰とどのように仕事に向き合うか、を重視していたと思います。

ーーなるほど!そのなかで株式会社ピアラに最終的には意思決定されたと思うのですが、入社の決め手は何だったんですか?

えりな:三次面接で自分のロールモデルになる人に出会ったことです。面接を通して、そもそもピアラはどんなスキル・強みがあるかよりも、1人の人間としてどうなのかというところをしっかり見つめてくれたように感じていました。そんな中三次面接の面接官だった人に逆質問で「何で◯◯さんは長年ピアラに在籍しているのですか?」と尋ねたところ、「頑張ってくれる部下が可愛くて仕方がないから」ということを熱く語ってくれました。この時、自分もこんな人になりたい!こんな組織で頑張りたい!と初めて感じた瞬間でした笑

他にも魅力に感じている企業や最終面接前まで進んでいた企業は複数あったのですが、複数の社員と面談して頂く中で、ピアラの組織像や新規事業に注力している点などから、自分の将来像がこの会社で頑張れば達成できるというビジョンが見えたことが最終的な意思決定に繋がりました。

ーーありがとうございます!

チアフルでの活動について

ーー次にチアフルの活動について聞いていきたいのですが、入会前はどう過ごしていましたか?

えりな:自分で言うのも変ですが、大学一年生の頃から結構忙しい学生生活を送っていました(笑)大学1年〜3年までに2つのインターンを経験したり、軽音サークルの立ち上げから9大学合同のロックフェスを開催するまでに拡大させたり、そんな中で飲食店のアルバイトで月に20万円近く稼ぐ程のアルバイターをしてたりもしました。もちろん毎週のように友達と遊びにも行っていました笑

ーーすごく忙しい日々ですね(笑) そのなかでどのようにチアフルを知ったんですか?

えりな:高校の同級生がチアフルメンバーで自分に声をかけてくれたことがきっかけです。ちょうど就活に向けて動き出そうと考えていたタイミングだったし、正直就活への理解も浅く何から始めたらいいのか分からないくらいだったので、サポートしてくれる人がいることにとても安心感を抱きました。

ーーそうなんですね!そこから実際にチアフルのメンバーとして活動をしようと思ったのはなぜですか?

えりな:高校の同級生に声をかけてもらったのですが、話を通して自分との差やこれまでの彼との違いを大きく感じたからです。言語化力やきっちり仕事をこなす姿に「すごい!私もこうなりたい!」と感じていました。あとは単に楽しそうだったみたいなところもあります(笑)

ーーえりなさんがチアフルの活動の中で1番大変だったこと(もしくはやりがいを感じたこと)は何ですか?

えりな:正直何でも大変でした(笑)入会したては周りが何を言っているのか分からなかったし、面接対策もできず、ずっと議事録に入っていたし、何かに慣れても量を重ねなければならなくて…って感じです!(笑)でも小さな目標は常に更新し続けられるということはチャレンジ出来ることがあり、それに挑戦し続けられる環境だからこそ、自分の成長に繋がっていると確信しています!またやりがいもあって、学生さんの志望企業の面接に通過、内定させてあげられたときは2人で一緒に喜んでいました。そんなふうに誰かのためにと考えながら仕事ができたり、実際に友達から感謝の言葉を貰えた時に、自分の価値や成長をより感じることができています!

ーーありがとうございます!チアフルで今頑張ってることや目標があれば伺いたいです!

えりな:営業部の部長として後輩を育成し、営業部からチアフルの学生代表を輩出することです!これは自分が営業部に異動し、部長を任された時からの目標で、頑張ってくれる皆の成長を最大限にできるよう取り組んでいます!

ーーありがとうございます!最後に就活生に一言メッセージをお願いします。

えりな:特に何となく就活上手く行くだろうと思っている学生に向けて、就活に本気で取り組めない人もいると思いますが、いざ取り組み始めた時に就活の大変さや厳しさを目の当たりにすると思います。自分もそうでした、、、(笑)高学歴だから、ガクチカが強いから、それだけでは本当に良いと思えた企業には内定しないと思います。しっかり過去、現在、未来の自分に向き合い、将来の自分に向けて時間投下をしてほしいです。がんばってください!

ーーありがとうございました!