こんにちは。福岡マーケ部です!
今回は、福岡チアフルメンバーで九州大学の川鍋虎太郎(かわなべこたろう)さんにメンバーインタビューをさせていただきました!内定先のAllAds(オルアズ)やチアフルの活動について沢山語っていただいたので、是非最後までご覧ください。

ーAllAdsとはー
ー株式会社All Adsとは?ー

「革新的なマーケティングにより、世界を牽引する企業になる」をヴィジョンに掲げ、広告事業デジタルマーケティングを中心に行っているベンチャー企業です。事業内容の特徴として、戦略立案から実施、分析までを一貫して行うワンストップソリューションを持っていること、新卒からコンサルタントを育成する人材開発などを強みに持っています。これらの強みを活かし、1人の社員が1億円以上の成果を出している今後大注目の企業です!

チアフルに関して

ーー本日はよろしくお願いします!
ーーまず、チアフル入会前はどういう学生生活を送っていたのか教えてください!

こたろう:入会前はバイトに行って、遊んで、ネトフリ見て、漫画読んで、と平凡な学生生活を送っていました。特にこれと言って頑張ってたこともなく、もう淡々と普通の大学生をしてたって感じです(笑)2年生が終わった時とかは「もう2年経ったのかぁ、人生の夏休み終わってまう…」て思ってました(笑)

ーーそんな中でチアフルを知ったきっかけは何だったんですか?

こたろう:チアフルが主催している合同説明会のイベントに高校の友人からの紹介で参加したことがきっかけですね。その友達の友達がまひろ(※1)で、そこからサポートを受けるようになりました。

ーーなるほど。そこからサポートを受ける中で、チアフルで活動する側として、入会を決めた理由は何だったんですか?

こたろう:入会前にたいちさん(※2)や他の先輩方と面談する中で、言語化とか論理的思考力などが、歳も1年しか変わらないのにすごい、と思ったのと同時に、社会に出た時にそういう人と戦えるのか、って考えたら今の自分だと無理だなと思いました。そしたら、論理的思考力とか身につけるためには、入会して頑張るしかないな、と思って入会を決めました!

ーーなるほど!確かに1年しか変わらないのに、チアフルの先輩方はめちゃくちゃ大人に見えますよね!
ーーでは、入会してから感じたやりがいや、一番大変だった経験などはありますか?

こたろう:やりがいは自分が対策した学生が、面接通過したり、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えたりしていただいた時はすごく嬉しいです。自分が一生懸命取り組んだことが、誰かの役に立って成功につながることがやりがいです。他にも周りのメンバーが頑張ってるから、自分もやらなきゃ、といういい刺激も日々もらってます!大変なことで言うと、後輩の育成と他の業務の両立ですね。1年ごとにメンバーが入れ替わるこの組織は、それだけ主体的に動くメンバーもその度にガラッと変わるからこそ、自分のことだけじゃなくて、周りに目を向ける必要性がすごく高いです。後輩が入ってきてからは育成を担当することも増えて、今は個々人の視点の違いや、それによって変わる悩みにどう対応するか、といった難しさを痛感しています。人を相手にしているからこそ、多様性があり、フォーマット化できない。必ずしも、 同じ方法で全てがうまくいかないっていうことは本当に難しいし大変だな、と感じています。

ーーそういうことに対して、今、こたろうさんなりに頑張っていることとか、意識的に取り組んでいることはありますか?

こたろう:そうですね。今は色々な人の意見を聞いたり、何か他の見た漫画とかでもいいので、新しい情報を取り入れたりしています。 いろんな角度から考えられるようにっていうのは、本当に大事にしていて、自分で考える時でも、他にこういう考え方ないかなとか、こういう視点だったらどうかな、と1つの考え方じゃなくていろんな方向から考える、というのは意識しています。

ーーなるほどですね。そのようなことを続けて行った先で、これからのチアフルでこういうことをやりたい、みたいな目標はありますか?

こたろう:自分に任せられた目標の達成はもちろん、組織として結果を残したいと考えています。具体的には、まず自分軸としては、担当させていただいている企業とそこに合う学生をマッチングできるようにすること。組織軸としては、九州の就活をより良いものにするために、九州の学生がみんなしっかりと1人1人が目標とする企業に内定をもらえるように組織全体でバックアップしていきたいと考えています。これらの目標達成のためには細かな目標に対する結果の積み上げが必要だと思うので、それらを一つ一つを着実に達成していき、目に見える結果を残したいです!

ーー残り一年で着実にその目標達成できるように頑張っていきましょう!

※1 チアフル福岡25卒メンバー
▶︎インタビュー記事はこちらから
https://cheerful-career.com/members/【福岡25卒:西南学院大学】妥協のない組織で充実/

※2 チアフル福岡24卒メンバー
▶︎インタビュー記事はこちら
https://cheerful-career.com/members/【福岡24卒:九州大学】人生で最も熱中した二年間/

就活に関して

ーーでは次に、こたろうの就職活動に関して大まかな流れを教えてほしいです。

こたろう:就活を始めたのは3年生の5月ぐらいに、友達からサマーインターンとか始まるらしいよ、という話を聞いて、「それならやらなきゃ」と思って始めました。そしてさきほど話したように、6月に友達の紹介でチアフル主催のイベントに参加して、チアフルのサポートも受けるようになりました。最初は業界や企業も本当に絞ってなくて、やりたいことも特に定まっていたわけではなく、自分が何に向いているのかもわからなかったので、迷走していましたね。ただそれでも、知ってる企業や名前を聞いたことある企業などを中心にしっかり見ていくようにしていました。

ーーそこからどのように業界を絞って、最終的にオルアズに意思決定したのですか?

こたろう:最初は特に理由もなく広告に興味持ちました(笑)ただ自己分析をした時に、自分は頭を使うことが好きだな、と気づきました。自分が大学で教育学部を選んだ1つの理由でもあるのですが、例えば義務教育の中で漢字ノートとかひたすら書いていくことなど、みんなが当たり前にしていることに疑問を持って考えることが多かったんですよ。自分はどちらかというと、とりあえず行動、というタイプよりは、まず立ち止まって、どういう風にやったらいいか考えて、実行していくタイプなので、コンサルとかも結構向いているんかな、楽しいのかな、と思っていました。そこでコンサルをみてみようと思っていましたが、広告の企業でも広告コンサルみたいな戦略の部分に取り組んでいるオルアズが自分のやりたいこととすごくマッチしていたので意思決定しました。

ーーその自己分析結果めっちゃ納得しました(笑)では、入社してからの目標を教えてください!

こたろう:まずは同期の中で1番にはなりたいです!最初によーいどん、でスタートできる環境だからこそ、全力で勝負したいし、絶対勝ちたい、と思うので(笑)そしてその暁には先輩方とも切磋琢磨できる経験とスキルを身につけて言って、いずれは勝ちたいです!競争に勝った先で何をしたいかはまだあまり明確にはなっていませんが、とりあえず目の前に見えてることは全部自分が勝ち取る勢いで何事にも挑戦していきたいと考えています。そして、まずはしっかり新人賞を勝ち取れるように頑張ります!!

ーー応援してます!頑張ってください!!
ーーでは最後に就活生への応援メッセージをお願いします!

こたろう:就活において、おそらく誰しもが意思決定の難しさを絶対知ることになると思います。迷いのない意思決定って、結構少ない気がしてて、だからこそしっかり自分に向き合うことが重要で、どういう風に意思決定をするか、どのような条件だったら自分自身がしっかり納得できるのかを考えて欲しいです。その上で意思決定すれば迷うことはないと思います。就活を始めてすぐの時は、色々な業界や職種を見ることは大事だけど、最終的には1つに絞らないといけないのが就活なので、そこの前提を忘れずに進めて欲しいな、と思います!自分と向き合うことは大変だと思うけれど、その先にしっかりと納得して就活を終えられると思うので頑張ってください!

ーーありがとうございました!