【東京25卒:立教大学】自らを知る

こんにちは。東京マーケ部です!
今回は、東京チアフルメンバーで立教大学の菊池恭崇(きくちやすたか)さんにインタビューをさせていただきました!是非最後までご覧ください!
ー株式会社talentXとはー
少子高齢化が進む日本では、労働人口減少に拍車がかかっているため、企業の採用競争力が企業の生産性を決める時代へと変化しています。そこで、talentXでは、転職や採用市場に新しい概念を創り、令和を代表するイノベーションカンパニーを目指し2015年よりスタートしました。特に、国内初のリファラル採用サービス「Myrefer」は、社員が紹介しやすいリファラル採用サービス、経営者がおすすめしたいリファラル採用サービスどちらもNo.1と注目を集めており、「未来のインフラを創出し、HRの歴史を塗り替える」というビジョンで現在も事業展開されている会社です。
チアフルについて
ーー本日はよろしくお願いします!
ーー入会前はどんな生活をしてましたか?
やすたか:アルバイトとサークル漬けの生活をしていました!笑アルバイトでは、東進ハイスクールのチューターをやっており、そこでは営業部門の責任者として新規学生の獲得を目指して活動していました。サークルは、登山サークルで活動していて毎月東京近辺の山に登山に出かけています。夏休みには長野県の木曽駒ケ岳という2000メートル後半の山にも挑戦しました。
ーーチアフルに出会ったきっかけや興味を持ったきっかけは何でしたか?
やすたか:はい!チアフルに出会ったきっかけは昨年の3月に高校のサッカー部の先輩からチアフルのイベントに呼んでもらったことです。その頃は、全く就職活動について意識していなかったのですが、このイベントに参加してから就職活動を意識するようになりました。このイベントでチアフルのインターン生のお話を聞いて何か没頭できる新しいことに挑戦したいと考え、入会を決めました。
ーーチアフルでのこれから成し遂げたいことや今後の目標を教えてください!
やすたか:私が担当している学生を第一志望の企業に内定させることです!キャリアアドバイザーとして彼らが望む進路の実現が私たちの一番の目標だと考えています。そのため、学生さんと多くコンタクトをとりながら彼らの強みや良さを最大限伝えられるようにサポートしていきたいと考えています。
ーーチアフルに入会を検討している人へのメッセージをお願いします!
やすたか:学生生活の中で何かに没頭したい人、ビジネス経験をより積んでいきたい人は是非入会を検討してみるといいと思います!
他のインターンと違い、学生がメインに動いていくインターンになるので他では味わえない裁量の大きさやそれに付随した課題解決能力をつけることが出来ます!少しでも興味を持ってくれたなら是非面接を受けてみてください!
就活について
ーー続いて就職活動についてです。就活はいつから始めましたか?また始めてからの流れはどのようなものでしたか?
やすたか:本格的に就職活動を始めたのは、大学3年生の6月くらいになります。最初は、合同説明会などに参加していくつかの大手の企業のサマーインターンに申し込みました。最初は、金融業界をメインにサマーインターンに参加しましたが、秋以降自己分析をしていく中で既存の事業に携わるよりも何か新しいサービスや事業に携わりたいと考え、そこからベンチャー企業を見るようになりました。ベンチャーの規模感と新規事業を積極的に打ち出している社風を重視してみるようになりました。
ーーなるほど!そこからどのような就活軸を持って企業選びをしていましたか?
やすたか:はい!そうですね、私は就活軸として2つの軸をメインに就職活動をしていました。1つ目は、社会課題に根差したサービスや事業に携わることができるかです。私は幼少期から父子家庭で過ごしてきて、そこで片親であることのハンディキャップを強く感じる幼少期でした。そこで、自分と同じように自分がコントロールできない領域において負を感じてしまっている人の問題を解決したいと考えるようになりました。私は、この問題をサービスや事業に携わることで解決したいと考えています。2つ目は、上司との距離の近さです。私は、最終的に社会課題を解決していける人材になりたいと考えています。そのため、多くの経験やノウハウのある上司の方と多く関わることで成長していけると考えています。私はこの2点の就活軸をもって企業選びをしていました。
ーー最終的にtalentXに意思決定した決め手は何でしたか?
やすたか:意思決定の決め手は、会社のビジョンへの共感です!私は、タレントXが将来的にかなえていきたいと考えている日本でのリファラル採用を当たり前にするというビジョンにとても共感しました。今の社会にはない新しい概念やサービスを自分たちの手で拡大していき、数年後の日本の当たり前をつくれたら、とてもやりがいにつながると思いませんか?自分はこのワクワク感をもって社会で活躍していきたいと考えています。
ーーそれではタレントXで今後どのように頑張っていきたいか目標を教えてください。
やすたか:はい!目標は、多くの方に弊社のサービスを認知してもらい、日本の人材業界にイノベーションを起こすことです。転職が当たり前になりつつある現在の日本にいままでになかったリファラルという新しい選択肢を与えることでよりよい社会の実現に寄与できるようにしていきたいと考えています!!
ーーめっちゃくちゃかっこいい目標ですね!
ーーそれでは最後に就活生に向けて励ましのメッセージをお願いします!
やすたか:そうですね、就職活動は自分と向き合うとても貴重な機会だと考えています。自分はどういう人間なのか、どういう会社があっているのか自己分析を繰り返しながら考えることでより良い就職活動が出来ると考えています。そのため、企業理解や面接対策はもちろん重要になるのですが、それ以上に自己分析を大切にして自分を知ることが重要です!企業の選考に落ちてしまっても、そこは自分に合わなかっただけで他に合う企業は絶対あると思っているので諦めずに最後まで楽しんで就活をしていただきたいです!
ーーありがとうございました!