20代からの成長環境を求めて

こんにちは。九州マーケ部です!
今回は、株式会社オルアズに内定された、東京理科大学の井上慎之介(イノウエ シンノスケ)さんにインタビューさせていただきました!ぜひ最後までご覧ください!
ー株式会社オルアズとは?-
Web広告運用を軸に、企業のデジタルマーケティングを支援する急成長中のベンチャー企業です。若手社員が早期から裁量権を持ち、大規模な案件に挑戦できる環境が最大の特徴。論理的思考力と実行力を武器に、圧倒的なスピードで成長したいと考える学生にとって、これ以上ないフィールドが用意されています。
ーチアフルについて-
--本日はよろしくお願いいたします!まず、チアフルを利用し始めたきっかけを教えてください。
井上さん:高校時代の部活の後輩だった、染谷秀斗(※1)からの紹介です。
--そうだったのですね!実際にチアフルのサポートを受けてみて、いかがでしたか?
井上さん:率直に、すごく良かったです。特に、面接練習をとにかくたくさんお願いできたのが本当にありがたかったです。おかげで、自信を持って本番に臨むことができました。
--印象に残っているメンバーはいますか?
井上さん:たくさんの方にお世話になりました。中でも、自己分析を丁寧に見てくださった、ゆうなさん(※2)。内定先が同じで、意思決定の大きなきっかけをくれた、さちかさん。そして、企業の選考前日に急遽お願いしたにも関わらず、夜遅くまでESを徹底的に添削してくれた、そうたさんには特に感謝しています。
※1チアフル26卒メンバー
※2チアフル25卒メンバー
ー就活について-
--就活を意識し始めたのはいつ頃です
井上さん:大学2年生の2月頃です。就活生向けのイベントに参加したことがきっかけで、「自分も頑張らないと!」と一気にモチベーションが上がりました。
--最初はどのような業界を見ていましたか?
井上さん:いえ、当時は業界知識が全くなくて、有名な「電通」という会社すら知らないレベルでした(笑)。なので、特定の業界に絞ることはせず、幅広く見て情報を集めることから始めました。
--そこから、どのように就活の軸が定まっていったのでしょうか?
井上さん:様々な企業を知る中で、将来どんな場所でも通用する市場価値の高い人材になりたい、と強く思うようになりました。そのためには20代で圧倒的に成長できる環境に身を置くことが重要だと考え、「20代からの成長環境」と「モノを売る仕組みや営業力を身につけられること」を就活の軸にしました。
--将来を見据えて軸を決められたのですね!最終的にオルアズへの入社を決めた理由は何でしたか?
井上さん:自分の就活軸に最も合致していると感じたからです。若いうちから担当できる案件の規模が大きく、業務の幅も広い。そして何より、面接でお会いした社員の方々のレベルが非常に高く、「この環境に身を置けば、最速で成長できる」と確信しました。
--入社後の目標を教えてください!
井上さん:将来のキャリアの選択肢を広げるために、まずは目の前の仕事で成果を出すことにこだわります。そして、起業も視野に入れられるくらいのビジネススキルを貪欲に吸収していきたいです。
--最後に、これから就活を迎える学生に向けてメッセージをお願いします。
井上さん:「とにかく人と話す時間をつくること」を意識してほしいです。僕自身、最初は自分の考えがまとまっていませんでしたが、チアフルのメンバーと何度も面談を重ねるうちに、やるべきことが明確になっていきました。一人で抱え込まず、周りを頼りながら納得のいく選択をしてほし