こんにちは!東京オフィスです!

23卒のまゆにチアフルの入会前とチアフルの活動についてインタビューしました!持ち前の明るさで23卒を盛り上げてます!マーケ部ではインスタの投稿や記事の作成などを行い、大活躍中です♡

自分が一生懸命頑張ったって誰にでも話せる経験がない人や今の自分を少しでも将来のために変えたいって人にぜひ読んでいただきたいです!!!

入会前

ーー入会前はどう過ごしてましたか?

まゆ:もともとメディアに興味があって、広告関係のサークルの活動をしていました。1年生の頃はそのサークルと飲み会の日々で、THE大学生って感じの生活をしていましたね(笑)2年生になってコロナの影響でサークルの活動ができなくなり、ダラダラとしていてバイトとたまに遊びだけって感じになりました。

ーーそんな中、チアフルを知ったきっかけは何だったのですか?

まゆ:きっかけはバイトが同じだった友達が、いきいきとチアフルでの活動の話をしてくれたことでした。[チアフルは社長との距離も近く直に様々なことを教えてくれたり、先輩みんな優しくていい人ばかり!」と話をしていました。また早稲田の友達から就活を意識してるって聞いて焦り始めていた時期で何かしなきゃと思い、チアフルの活動をやってみていと興味を持ち詳しく話を聞いてみました。あとは、信頼している友達だからこそその友達についていきたいという気持ちもありましたね。(笑)

ーー信頼している友達についていきたいと思いますよね!まゆはチアフルのどんなところに特に惹きつけられましたか?

まゆ:小塚さんや先輩の話を聞いたときに、チアフルって本当に成長できる場所なんだなとすごく感じたところです!同い年の人が切磋琢磨して、自分がやったことないことができると思い成長できると思いました。さらに就活がゴールとせずに社会で活躍できるリーダーになるために一生懸命頑張れる場所なんだと強く感じました。そこに自分も強く共感して、もう入るしかないなって思いました。ミックスイベントの帰り道は絶対に入ろうと自分の中で決意していました。(笑)

※ミックスイベント:チアフルの説明会イベント

入会後

チームでやるからこそ仲間を支える存在に

ーーまゆが実際にチアフルに入って、活動する中で意識していることは何ですか?

まゆ:仲間を支えることですね。会議など大勢でいる時にお互いに指摘し合えても、個人的に声をかけてしっかりメンバーと向き合うことって難しいんですよね、、、私は、特に人に指摘することが苦手なんです。だからこそ自分の得意である個人的にメンバーを支えることを意識しています。一緒に仕事することや悩みを打ち明けてもらうように自分からコミュニケーションを取るなどして支えています。支えられるように今はメンバーみんなをちゃんと見たいってめっちゃ思うようになりました!

ーーそれを意識しようと思ったきっかけは何ですか?

まゆ:チアフルはリーダー経験ができ、23卒メンバー20人くらいをまとめる機会があります。メンバーの子がリーダーでキツそうだった時に、自分がその子を支えたことで「まゆが手伝ってくれたり、支えてくれて本当に助かった!」と言ってくれたんです!その時本当に嬉しかったです。でも考えてみたら、私にチアフルの話をしてくれた友人で”友人”として助けていただけなんだと。チーム(組織)で活動するからこそ支え合うのは大事だし、”ビジネスの仲間”としてその友人にしたことと同じことができたらいいなと振り返って思いました。友人としてでも自分の何気ない行動で感謝してくれる人がいることを知り、他のメンバーにもそんなふうに思ってもらえる存在になりたいです!!そういう存在になるためにメンバーをどんどん支えていきたいって思っています!!

ーー素敵ですね!!まゆに支えられている人はたくさんいますね!

ーーまゆもリーダー経験がありますが、リーダーになって感じたことはありますか?

まゆ:やっぱりビジネスは簡単ではないってことに気付かされたましたね。遊びじゃないってことはわかっていたけど実際にリーダー経験を通して痛感しました。プライベートの時間も常にそのことを気にかける必要があるし、自分のことばかり優先しているようじゃ、組織でビジネスをする以上はビジネスが成り立たないということに気づきました。それくらいチアフルの活動はガチなんです、、、!

何事も全力で継続する大切さ

ーーなるほど!ビジネスの厳しさを知る機会になったのですね。その活動の中でまゆの今後の目標を教えてください!

まゆ:何事も全力で、それを継続していくことです!適当に手を抜いて継続することは簡単だと思います!辛くないことは継続できると思います。でも何事も全力で継続することは簡単なことではないと思うんです。これができたら自分はもっと変われて成長できるんじゃないかって思っています!

ーーそう考えるきっかけはありますか?

まゆ:もともと自分に自信がなくて、じゃあ自信がある人ってどんな人なんだろう?って考えたんです。絶対に今までで頑張った経験がある人は自信があるなと思ったんですよね。自信を持つ根拠があるんですよ。一方で自分は、今までの人生でこれだけは手を抜かずに頑張れた、継続したという経験がなかったんです。途中で止めることはなかったけど、何事も全力ではできてなかったなと振り返ってみて思いました。だから自分の自信につながってこなかったんだって。これに気づいてからは、チアフルで「何事も全力で継続!!」を体現してやろうと思えたんです!

ーーチアフルに入って実際に成長したと思うところはありますか?

まゆ:あります!!発言力が身についたと思います。会議などの話し合いで発言できないって課題がありましたが、最近は少しずつ発言できるようになりました!

きっかけはマーケ部での活動です。マーケ部って意見を親身になって聞いてくれる環境なんです。人数が少ないので発言しやすいって部分ももちろんありますが、自分の発言がもし間違っていても受け入れてくれる人たちっていう安心感があるんですよね!マーケ部の先輩も「まゆの意見が本当に必要」といつも言ってくれます。私が発言できなかった理由は自信がないことにあったのですが、マーケ部はどんな意見も受け入れてくれて、「間違ったことなんてない。」と私の意見として肯定してくれます!この環境で発言するようになって、他の場面でも発言できるようになったんだと感じています。なのでマーケ部には本当に感謝しています!

ーー部署の活動がきっかけで成長できたんですね。まゆがよく発言しているのをみていたので、前までは発言できなかったことに驚きです!

ーー最後にチアフル入会を考えている学生に一言お願いします! 

まゆ:「変わりたい」って思っている人へ!!変わることって簡単じゃないです!20年間この性格でやってきているので!(笑)そんな自分を変えるためにはやっぱり環境も必要だと思います!自分はチアフルに入って大変なこともやっぱりあるけど「変わりたい!ここで諦めたくない!」って思いで踏ん張っています!なんとなくで大学生活を送っていて不安な人は、変わる環境、変わる努力、変わる勇気が絶対に必要です!その覚悟は早いうちに決めるべき!!一緒に頑張りましょう!!

ーーインタビューありがとうございます!アツい話が聞けて最高でした!!

まゆ:ありがとうございました!