こんにちは!東京マーケ部です。

今回は、東京チアフル23卒の先輩で、慶應義塾大学総合政策学部のアシフさんにインタビューさせていただきました!誰からも愛されるアシフさんのチアフルを卒業した今だからこそ思うこと、チアフルの経験から得た大切にしている考え方などについてお話ししていただきました!

大学生活について

ーーアシフさんはいろんなことに飛び込んでいるイメージがあります!どんな大学生活でしたか??

アシフさん:大学1年生の頃はサークルとバイトがメインで、学生団体の生協に所属していて、購買にどんなものを置くかなど会議をするとか、週に2回くらい活動していたかな。バイトはイタリアンのお店で、チアフルを誘ってくれた「ようすけ」と同じところでやっていたよ〜。大学2年になったタイミングでコロナが流行り出したから、普通の学校生活してれば就活でも話すことがあったと思うけど、何もしなくなってやばい!ってなった(笑) どうしよ〜って思って、車が好きだったし幼なじみがやっていたこともあって中古車のディーラーをやってみた。最初の3ヶ月は朝の7時とか8時に出て夜10時くらいまでいつも仕事していて、その後にビジネスのノウハウを生かして1人で独立して8ヶ月くらいしてたんだよね。就活の最初のうちはこの話をガクチカにしてた。大学2年の終わりくらいで、バイトが一緒だったようすけがやってるインターン(チアフル)に誘われて、でもその時はインターンってそもそも何をするところかもわからず、就活もESって何?状態だったんだけど、話聞いていくうちに興味持ったんだよね。

チアフルについて

ーーどう言うところに興味を持ったんですか?

アシフさん:就活相談してもらう面談の中でチアフルに入れるって知ったのがきっかけで。ビジネスが経験できるのがいいなとかって気持ちももちろんあったんだけど、大きく言うと2つあって。1つ目が『存在価値が大きい』って思ったこと。どう言うことかって言うと、他にもインターンとか見たけれど一従業員って感じだった。チアフルは自分がいなくちゃ倒れちゃうってくらいで。それこそ学生との距離も近いし、学生の大きな決断に寄り添っているから真剣になれるし、頼ってもらえるってのが大きかったんだよね。2つ目が『みんながチーム』ってこと。チアフルは大学も違う人たちが集まっているし、他の会社でも部署はあるけれどそのつながりも強いし、こんな環境は他にはないと思った。実際に入ってからも一番感じるし、卒業したけれどずっと大事にしたいチームなのは変わらないな。

ーー私も実はアシフさんに就活相談をしてもらっている面談で、こんなにも親身になって私のことを考えてくれる人たちがいるんだって気になってチアフルに入りました!アシフさんって、相手の話を引き出すことが上手だなあっていつも思ってるんですけど、どれくらい面談してたんですか?

アシフさん:1日に4.5人はしてる時もあって、1ヶ月で言うと120回とかかな。この面談にやりがいを感じていて、就活って人生の大きなことなのに自分に任せてもらえてる、頼られているってことに答えたかったんだよね。その人のタメになっているか、誠実誠意で向き合うことを意識してた。第一にその子を応援したいって思ったし、頼ってきてくれる人がいることで自分の介在価値を感じていたから、常に優先していたね。これからもクライアントファーストの気持ちは大事にしたいね。

ーー私も友達の大きな決断に寄り添うと言うことで責任感いっぱいです!その分、「納得のいく就活ができた!」って言ってもらえたり、サポートしてくれてありがとう!」って言われたりするととてもやりがいがあります!

ーー私は4年生になってメンバーをマネジメントする機会が増えて、先輩の立場って難しいなあって苦戦しています(笑)特にアシフさんはメンティー(※1)の『まこ』を経営管理(※2)のセンター(※3)に育て上げたと思うんですけど、何をしていたんですか?

※1 メンティー:メンター(指導者)から指導や助言を受ける側

※2 経営管理:学生代表

※3 センター:学生代表の中のトップ

アシフさん:メンターとメンティーの関係になれたのも何かの縁だと思って決まった時はよっしゃ頑張ろうって思った!まずは、相手を知ろうって思ってご飯に行ったり、毎日LINEしたり、仕事の話だけじゃなくてプライベートとかも結構話してたかな。まこが経営管理になるっていう大きな目標があったから、目標を一緒に叶えたいって思いが強くて、道筋を作ってあげようって思って、小さな目標を一つずつ達成していくとか、全部教えるんじゃなくてアドバイスをするとか。メンティーのまこがチアフルの遺産だと思っているな。

ーー後輩の目標は自分の目標でもあるって思いがあれば一緒に叶えて行こうって走り抜けることができるんだなって思いました!私も参考にさせていただきます!

ーー最後に、チアフルに入りたいって思っている方に向けたメッセージをお願いします!

アシフさん:もう卒業した今になって考えると、チアフルに入って失うものは「大学生活の水曜日と木曜日の18-21時」、得るのは「社会で活躍できる力」と「一生大事にしたい仲間」。社会人になった今でも長期休みがあるたびに集まって旅行に行っているんだよね。チアフルに入る前には想像もしていなかった期待以上のものが手に入れられている。絶対に想像以上のものが得られるから。絶対にプラスの経験になるって俺が保証する。絶対に知り合うはずがなかった他の大学の人と横の繋がりを持てるのはチアフルだけ。先輩も後輩も!こんなにも輪が広がるとは思ってもいなかった!迷っているって人がいたら、チアフルの先輩とか友達に相談してみて!

ーーアシフさんありがとうございました!!